猿倉温泉

↑酸ヶ湯より軽い感じの良い温泉です。
「ホントかよ」と言われそうですが、過密スケジュールだった青森旅行中、いくつも温泉に入りました。
寝ないで青森に移動した初日(9/13)の午後は南八甲田のゴールドラインの途中にある「猿倉温泉」へ。
サルが湯に浸かっているのを猟師が発見したのが、はじまりとされるこの温泉、若干青みがかった
濁りと気持ちの良い硫黄臭が何とも言えず良い感じ。湯量が豊富で十和田湖畔のホテルや奥入瀬
グランドホテルへ温泉を提供していることでも知られています。
青森県で一番雪深い場所にあり、ゴールドラインが閉鎖されると併せて休業してしまう温泉なんです。
紅葉時期は周辺のブナの森が真っ赤に染まる素敵なロケーションのこの場所、11月の休業前に
もう一度入りに行きたいな。

↑日帰り入湯¥500 子供は無料にしてくれました。青森って温かい!

↑ブナの森に囲まれたこの温泉、秋には真っ赤に染まります。(2006_10/21 猿倉温泉)
そういえば八甲田と岩木山で初冠雪となったそうですね。例年より2,3週間も早いとのこと。八甲田が
真っ赤に染まる日も近そうですね。(東奥日報08_9/27記事)
スポンサーリンク
コメント
混雑してる時はギュウギュウ詰めになると聞いていたんですが、幸い私達の行った日は空いていました。
浴場自体、狭いという印象でしたが、外の露天は良かったです。
5月の連休だったのに、まだ山には雪がたくさん残っていて良い景色でした。
女湯の露天では、入るのが大変なほど熱い湯もありましたが、なかなか良い温泉でした。
八甲田の温泉はよくあるスーパー銭湯とは違った趣きがあって、良い所が多いですよね。
2008-09-28 11:11 たちまゆ URL 編集
そんなわたしの楽しみは、こちらのページを見ることなのです。
でも猿倉温泉は青森駅からJRバスで90分とのこと。
これならわたしもいけるかも!
ブルーさん教えて下さってありがとう。
2008-09-28 12:11 凛 URL 編集
Re:たちまゆさま
私も混んでいると聞いたのですが、幸いにもゆっくりと温泉を楽しむことが出来ました。
ただ、出張帰宅後、寝ないで青森へ行き、名川-八食センターを周り七戸を経由してから
この温泉に行ったので入った後はヘロヘロになってしまいました。
その後、奥入瀬,巨木,十和田の秋まつりですからね。。。(苦笑)
この記事を書くとき見つけた青森の温泉を紹介するHP、目に毒です。
http://apti.net.pref.aomori.jp/onsen/index.html
2008-09-28 19:39 Blue URL 編集
Re:凛さま
勝手気ままに更新しているこのBLOGをそんな風に楽しんでいただいていること、とっても
嬉しいです。旦那様は落ち着いた方なのですね。私も少し見習わなければ。。。
ほとんど家にいませんから。(苦笑)
2008-09-28 19:39 Blue URL 編集
青森いいですね
青森にいけることになりました
変則交替勤務なので なかなか休みもらえないんですけれど 有給休暇のこと訪ねたら 休んで言いよと言ってくれました
まだ 有給休暇随分あるんですが なかなか取れなくって・・・
奥入瀬 八甲田山 十二湖楽しみにしています
2008-09-28 21:06 ユウスケ URL 編集
2008-09-28 23:27 まどか URL 編集
「ホントかよ」
以前に記されていたスケジュールと私の思い描くルートに「猿倉」は含まれなかったので(汗
その上に、「いくつも温泉」で驚き、さらに「初日」と言うのに一番びっくりしました。。。八戸からまっすぐ奥入瀬で女神を見て、そのまま猿倉まで行って温泉入ってから十和田に!??凄過ぎます....。
八甲田山中にいくつかある温泉の中で、未湯の湯です。。。今度行ってみます。
2008-09-28 23:30 JADE URL 編集
(^○^)
blueさんポクないので驚きました。
ここは接客以外は星5つの一湯ですヨ。
2008-09-29 00:18 みちのく温泉マン URL 編集
Re:ユウスケさま
10/6から10/10ということは4泊5日ということでしょうか?羨ましい!
私も青森に行くなら一週間ぐらいは滞在したいなぁ。。。
紅葉はどうでしょうね?
この日程で過去に撮った写真を調べてみましたら「八甲田酸ヶ湯,地獄沼」
「岩木山山頂」あたりが紅葉しておりました。
今年の紅葉は少し遅いと聞きます。参考程度にさらっとお流し下さい。
素敵な青森旅行になること、願ってます。
2008-09-29 21:18 Blue URL 編集
Re:まどかさま
青森を離れる日の夕日がとても綺麗で「また明日も観たい」と帰りたくなくなって
しまいましたよ。10月はどうかな?
2008-09-29 21:20 Blue URL 編集
Re:JADEさま
「南郷IC-名川-三戸-八戸駅-八食センター-七戸婆古石そば-八甲田田代平-
猿倉温泉-蔦沼-奥入瀬渓流-十和田巨木-十和田市吉兆-十和田秋まつり」
こんな感じでした。(苦笑)
寝ないで移動してきてこの行程。。。二日目、三日目は聞かない方が良いですよ。(爆)
2008-09-29 21:20 Blue URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
カミサンの青森旅行の目的が「温泉に入りたい」だったので、毎日最低一湯を
計画していました。この日は八甲田温泉か復活した谷地、そしてこの猿倉で
悩み、こちらに入りました。
イイお湯でしたね。疲れた身体に温泉が染み入りました。。。やっぱり青森の温泉は
イイですね!
そうそう、この写真を撮るとき、オヤジさんが一人入っていたのですが「記念に写真
を撮りたい」と相談したら素っ裸で歩いてきてカメラの後ろで隠れてくださいました。
青森人の温かさに触れましたよぉ。
2008-09-29 21:21 Blue URL 編集