青い森の自販機

↑地産地消推進協力自動販売機 全国的にも珍しい試みと聞きます。

↑青森りんごジュースと奥入瀬コーヒーが入ってました。
青森県内では清涼飲料水の自動販売機に地元製造の飲み物が入っているものが多々あります。
これは地場地消を推進するための「ふるさと産品消費県民運動」の一環で、数年前から始まった
試みなんだそうです。
青森ヤクルト販売株式会社,みちのくキヤンテイーン株式会社,東北ペプシコーラ販売株式会社,
ダイドードリンコ株式会社などの協力があり、県内の色々な場所で決め手くんのシールが貼られた
自動販売機を目にします。
「何を飲もう」と自動販売機の前に立ったとき、その地のものがあったらなんか嬉しくなって買っちゃ
いますよね。
地元を愛する心が溢れるそんな青森が大好きなんです。
あと二つのBLOGもよろしく!
まるでハワイのテーマパークや~ 蒼い海BLOG
こちらもよろしく 三の重BLOG
スポンサーリンク
コメント
いいですよね。
始まった当初はまだ決め手クンも「青森の正直」もなくって、「活彩青森」のキャッチでした。
密かに、道の駅みさわにもあるんですよ。奥入瀬コーヒーは本当に美味しいから、ついついこれ選んじゃいますよね。
2008-09-30 09:41 Jade URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2008-09-30 19:59 編集
Re:Jadeさま
ただ、「ついつい買ってしまう」といっても珈琲くらいですよね。だってリンゴジュースは
スーパーで買った方が安いんだもん。(笑)
2008-10-01 21:37 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
2008-10-01 21:37 Blue URL 編集
Re:MASAさま
青森頑張っていると思います。テレビで「青森県の。。。」と聞こえてくると今でも
「録画!録画!」となってしまいます。
奥入瀬コーヒー美味しいですよね。以前のBLOGでいくつかのコーヒーを記事にしたことが
あります。
あっ、もちろん、龍泉洞の珈琲も記事にしましたよ。
以前青森県内では岩手との県境近くにある階上の道の駅で見掛けただけだったのですが
今回の旅行で八戸の八食センターに立ち寄ったとき龍泉洞の珈琲を見つけました。
美味しいですし、なんと言ってもモンドセレクション金賞受賞ですからね!
龍泉洞珈琲 http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-74.html
2008-10-01 21:45 Blue URL 編集
決め手くん。
私が一番好きなのは、「冬掘り人参じゅーす」。深浦雪にんじんが使われています。
普通のものと比べてクセがなく、まろやかで甘いです。
これが買いたくて、月1回アンテナショップ通いをしてるわけで…(^^;;;
先日、青森の食材をテーマにした食事会へ行ってきました。
青森には美味しいものが多くていいですね☆
2008-10-01 23:06 廉 URL 編集
Re:廉さま
青森県産を表す決め手くん、青森県内では様々な商品にこのロゴが入って
おり、盛況なようです。
飯田橋のアンテナショップに置いてあるのですね。一度も行ったことのない
あおもり北彩館、一度行ってみようかな。
ブログを読まさせて頂きました。青森の食材をテーマにした食事会、とっても
魅力的です。
2008-10-03 21:59 Blue URL 編集