スポンサーリンク

高速船ターミナル - 青い森BLOG
fc2ブログ

高速船ターミナル


↑高速船専用とのことで他には転用できないんだとか。。。

9/5、東日本フェリーは燃料高騰の影響から就航する3航路(函館-青森,函館-大間,室蘭-青森)の
フェリー事業から撤退すると正式に発表しました。(08_9/5 gooニュース

青函航路は継続されるものの、2007年9月、世界最大級の大きさそして日本最速のカーフェリーとして
登場したナンチャン・RERA(レラ)そしてナッチャンWorld(ワールド)は、11月1日をもって休止すると
いうことです。


青森を離れてから登場し、まもなく姿が見られなくなってしまうかもしれないこの大型フェリーを一目
見ようと、9/14、青森港フェリー乗り場まで行ってみました。

この高速船のために建設され今年5月に落成した青森高速船ターミナル、残念ながらナッチャンは
おらず、夕日に佇む物寂しげな姿があるだけでした。

なんともいえません。。。

あと二つのBLOGもよろしく!蒼い海BLOG 三の重BLOG 

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

仕方ないことなのかもしれませんが、でも、残念ですね。


仙台に来て知ったのは、仙台のササカマよりも石巻や気仙沼のササカマのほうが美味しいということです。
おそらく、ブルーさんの記事の十万石のほうが美味しいと思います(笑)。

お空綺麗ですね~。
って船の話ですね、すみません(^^ゞ

Re:まどかさま

高速船は集客もマズマズで盛況だったということですので、ちょっと残念ですよね。
この燃料高、これから訪れる冬を考えるとちょっと心配です。
暖房をやめるわけにはいきませんからね。
気仙沼のササカマ、食べてみた~い!

Re:まりごまさま

この日はとっても綺麗な夕日が見られました。(9/15の青森ベイブリッチと同日に撮影)
この夕日と、高速フェリー、そしてターミナルという景色を観たかったのですが残念
ながらフェリーの姿は無く、夕日に佇む高速船ターミナルがポツンと寂しげに見えました。

Re:MASAさま

ナンチャン・RERAとWorldに乗れるのですね!すごい!!
残念ながら初めてが最後になってしまうのかもしれませんが、乗れることとても
羨ましく思います。是非是非、感想を教えてください。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30