
↑十和田湖は霧の中。。。
二日目にして最終日の本日、八甲田近辺は朝から雨模様。。。少々変更はあったものの雨に負け
じと予定ルートで観光をしてきました。
雨の中を歩いたため、靴もズボンもビッチョリ。。。そのカッコのまま飛行機に乗り先ほど
神奈川の
自宅へ到着しました。
今回偶然にも再会できた方、私が約束をすっぽかしてしまいお会いできなかった方、どうしても時間が
なくお会いすることが出来なかった方。。。本当にありがとうございました。そしてすみませんでした。
沢山の方にお声掛けいただき、改めて「私は幸せ者だ」と感じることが出来た二日間でした。
近いうちまた来ます。青森さいこぉ~!
コメント
今回の来青、天候に恵まれなかったのが残念でしたね。
そんな中でも素晴らしい写真を撮影できるところが凄いです!
幻想的な風景、ありがとうございました。
雨で濡れてしまったようですが、風邪を引かないよう気を付けてくださいね~。
2008-10-27 01:19 カズ URL 編集
私も行ってきました
奇遇にも、同じ週末に私も十和田・奥入瀬に行って、神奈川に帰ってきました。
十和田湖畔に泊まり、奥入瀬を下りましたが、天候は残念でしたね。もう暖房が必要な寒さにも驚きました。
「かだるかふぇ」の紹介も楽しみにしていますね。
2008-10-27 02:48 ぴょんた URL 編集
心底、羨ましいです。
とっても寒そうですね、写真を見る限り。
たくさんの人に声をかけてもらった・・・って事は、やはりこのブログを通してBlueさんの事を知っている方々だったのでしょうか?!
青森ではちょっとした有名人ですね(笑)
2008-10-27 12:58 たちまゆ URL 編集
おつかれ~
2008-10-27 15:05 さや URL 編集
今回、再開できませんでしたが、またの機会を楽しみにお待ちしております。。。
2008-10-27 20:34 TACHI URL 編集
私の2日間は、負けないくらいタイトで(疲)
日曜は、
「岩手県北・紅葉と産業祭りめぐり」300k
月曜は
「奥入瀬・十和田・田沢湖・雫石・・・
なぜか、葛巻の旅」350k
雨が降ったり、虹のトリプルみたり
天候にも左右されました。
旅の詳細楽しみに待ってるよ!
2008-10-27 20:52 naoko URL 編集
Re:カズさま
土曜日日中太陽が顔を出したので「明日も大丈夫」と確信して一日目は食べ歩き
ツアーをしてしまいました。明けた日曜日は朝から雷が鳴る大雨、予定通り八甲田,
十和田湖を経由して奥入瀬までドライブしましたが、ほとんど車外へ出ることなく終わって
しまいました。こんなこともありますよね。。。次回に期待です。
2008-10-27 21:55 Blue URL 編集
Re:ぴょんたさま
土曜日は比較的天気が良かったので、紅葉見物を先にしちゃえば良かったと激しく
後悔しています。日曜日は激しい雨でほとんど観光になりませんでした。(悲)
通ってきたルートでの一番寒かった気温が6℃、ストーブが必要ですよね。
フリースにウインドブレーカーという装いでも寒かったです。
到着した羽田は21時を廻っていたのに22℃!改めて青森の遠さを感じた旅でした。
「かだるかふぇ」行きましたよ。上手く撮れませんでしたが、後ほど報告しますね。
2008-10-27 21:58 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
青森を伝えるためです。なんてね、失礼いたしました。
「公私ともに忙しく、なかなか青森へ行くことが出来ません」なんてたちまゆさまには
言えませんよね。行こうと思えばさしたる努力せずに行けてしまうんですから。
一ヶ月振りなのに気温がグッと下がって冬へまっしぐらという感じの青森、今回の
旅行は天候に恵まれませんでしたが、季節を感じることの出来た二日間でした。
早朝の八甲田焼山は気温6℃、かなり寒かったですよ。
今回は(も?)予定を公表していたので色々なところでブロガーさんそしてBLOGへ
遊びに来てくださる方に声を掛けて頂きました。青森を離れて一年以上経つのに
本当に嬉しかったです。
2008-10-27 21:59 Blue URL 編集
Re:さやさま
気温差がありすぎてなんか体調がおかしいです。こちらは温かいはずなのに手足が
冷たくなるんですよ。今夜は早く寝ようと思います。
今回の報告記事、あまり期待しないでくださいね。。。
2008-10-27 21:59 Blue URL 編集
十和田湖
昔の瞰湖台というところに行ってきました
恐ろしいくらいのところ 見渡す限り
十和田の半島や船が良く見えました
2008-10-28 02:08 ユウスケ URL 編集
Re:TACHIさま
雨が天候が恨めしいです。。。
勿体ながりな性格なため今回も食べて飲んで撮ってまた食べて観て撮って食べてと
たった二日間でしたが、とても濃い充実した旅行でした。次回は必ず!
2008-10-28 20:25 Blue URL 編集
Re:naokoさま
結局、三沢市内に滞在した時間はわずか数時間、結局今回も忙しい旅行に
なっていまいました。生憎の雨模様でしたが充実した二日間でしたよ。
naokoさまもお忙しい日曜日,月曜日を過ごされていらっしゃったのですね。
次回は次回こそ会いに行きます!
2008-10-28 20:26 Blue URL 編集
Re:ユウスケさま
あり晩秋の青森を楽しむことが出来ました。
この写真、十和田湖北側を走る102号線の御鼻部山展望台を過ぎた場所から
観た十和田湖なんです。ちょうど瞰湖台(十和田湖南)の対岸に位置する場所
からの写真なんですよ。
十和田湖を一周すると湖の違った顔を楽しむことが出来ます。次回時間があり
ましたら是非、ドライブしてみてください。
2008-10-28 20:27 Blue URL 編集
ありがとうございます!
三沢は雨が降ってます。
明日の最高気温は12度くらい(寒)
だんだん冬に向かってます・・・
次回はご家族でゆっくりと三沢満喫
していただきたく思っとります。
2008-10-28 23:59 naoko URL 編集
Re:naokoさま
「次の日まで残ったら天気良くなるかも」と思っていましたがまた雨が降ってきたの
ですね。色づいた葉もどんどん落ちてしまいそう。。。
12度ですか。。。もうすぐ冬ですね。
久しぶりの青森だったので今回前回と少し欲張りすぎました。次回は少しゆっくり
青森を楽しみたいと思います。
2008-10-29 19:44 Blue URL 編集
きたー!
2008-10-30 00:23 naoko URL 編集
Re:naokoさま
雪が大好きな私、青森に居たときにはこの酸ヶ湯の初雪の報を聴いて帰宅後、
スタッドレスに履き替えて観に行っていたっけ。(笑)
いよいよ青森に長い冬が来ますね。今年は冬にも青森へ行こうと思っています。
2008-10-30 23:35 Blue URL 編集