スポンサーリンク

青い森からの_2 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森からの_2


↑青い森から嬉しい荷物が届きました。

青森の食材や商品を優しい気持ちで提供されているgood shop納得やのとぅちゃんさまから
今が旬の美味しい食材が届きました。

大鰐温泉もやし
トキワの玄米たまご
「トキワの青森産りんごソース」

「大鰐温泉もやし」については、もはや多くは語る必要はないですよね。青森の冬を代表する
隠れた名産品。その歯ごたえ、風味は「もやし」と付いていますが、それとは全く異なる一品です。
生産量の少なさから現地でも大鰐近辺へ行かなければ口にすることが出来ない幻のもやし、
神奈川にいながらこのもやしを食べられるなんて幸せすぎです!

「トキワの玄米たまご」「トキワの青森産りんごソース」もとっても美味しく、まじめに物作りをする
常磐養鶏さんらしい一品です。
リンゴソースは我が家のカレーの隠し味なんですよ。(笑)

紹介した以外にも青森の美味しいものを沢山扱っている「good shop納得や」さん、クールな対応が
多いインターネットショッピングの昨今、対応の暖かさと真面目さは特筆ものです。
良かったら皆様も是非!

IMG_850808_11.jpg
↑大鰐温泉もやし この食感と風味は食べた人にしか判らない。。。

IMG_846908_11.jpg
↑↑国産の飼料で卵を作ったトキワの玄米たまご 

IMG_848008_11.jpg
↑青森りんごソース 源たれと合わせ我が家の冷蔵庫には欠かせない調味料です。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

無事に届いたようで良かったです♪

しかし、見事な梱包と割れ物注意シールの数ですね!(笑
以前、玄米玉子をご注文頂いたお客様に、玉子が割れて届けられた時がありまして、運送会社さんに執拗に注意を促したからでしょうか?(苦笑

大鰐温泉もやしの季節ですね♪
あの風味とシャキシャキ感がたまりませんね♪
我が家でも、早速もやし炒めを作りました♪

鶏の玉子のほとんどは、国産だから安心と思っている人が多いですが、鶏が食べる餌の90%以上は、輸入に頼っているんです。
果たして玉子は本当に安全か・・・
そして、バイオ燃料とトウモロコシなどが燃料に使われたりしていて高騰しています。
餌はほとんど輸入に頼っている今、その餌が日本に入って来なくなると、日本の食卓から玉子が消える日が来ないとも限りません。
この玄米玉子が、将来の日本の玉子のあり方を変えるものとなって欲しいと思っています。
そうなる事によって、本物の国産の玉子となり、減反で苦しんでいる農家の繁栄につながって行くのではないかと思っています。

今はまだ生産量が少なく、値段も高く販売数も少ないですが、これから生産を増やしていく予定だとの事です。

希望の玉子ですね!

このりんごソース美味しいですよね~♪
でも、お酒が好きな人が言うには「甘い」との事・・・(苦笑
女性と子供には人気絶大です!
地元の一部保育園でも、使っている人気のソースです♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:とぅちゃんさま

届きましたぁ!
もやしも卵もソースもとっても美味しく頂きました。
大鰐もやし、やっぱり美味しいですね。神奈川にいながらにして食べられること
幸せに思います。我が家ももやし炒め食べました!(嬉)
もちろん美味しいのですが、安全な卵も最高でした。
心の故郷青森、我が家の青森の味をこれからもよろしくお願いいたします。

Re:鍵コメントさま

とても光栄なお誘いありがとうございました。
検討させていただきます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:鍵コメントさま

お久しぶりです!観ていてくださったのですね。とっても嬉しいです!!
源たれ、以前人気が続いているみたいですね。
わが家の近場では「ドンキホーテ」に置いてあるのを目撃しました。(笑)
青森の食、ホント素晴らしいですよね。私も色々なものを頂戴するたび、青森の
味を紹介したくてご近所や友人ににお配りするんです。「ホント青森って美味し
いね」なんて感想を聞いたら顔の筋肉がゆるんじゃいますよね。(笑)
私も少し落ち着いたので物産館行ってみようと思っています。ご紹介いただいた
場所にも行ってみたいですし。
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -