スポンサーリンク

いいでば!英語塾 - 青い森BLOG
fc2ブログ

いいでば!英語塾




5分間の語学講習、2006年8月より青森テレビ(ATV)で放映中の「いいでば!英語塾
英語と津軽弁が同時に学べる「語学の王道プログラ~ム!」(笑)
青森に居たときには少しでもネイティブ津軽弁を理解し、願わくば会話できるようにと毎週ビデオに
録画し、勉強させて頂いておりました。

毎回1つの標準語のフレーズを英語と津軽弁で表現するというその発想、番組中のレイチェル安藤
(ATVアナウンサー安藤あや菜さん)とハチロー黒石(黒石八郎さん)のテンションは青森県内だけに
留めておくには勿体ない完成度を持った番組だと思います。

その番組を収録したDVDが発売されているんですね。GT-marchさんが持っているということだった
ので見せてもらいました。(ATVから直接買いとは恐れ入りました)

懐かしさと面白さで一気に3本観てしまいましたよ。 この番組は青森の宝ですね。

そうそう、番組は青森でしか観られないと思っていたら番組のHPで見ることが出来るんですね。
便利な世の中です。未視聴の方は是非!

こちらもよろしく。蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

実家に戻ると自然と方言が口をついて出ます。

この番組広まるといいですね。

それって英語なまったりしないんですか?
でも面白そうですね

ポチポチっと

これおもしろいですよね!
番組のHPはたま~に見てます!
実家に帰った時に、DVDのCMを見て値段の言い方とか真似してました(^^)
ダンナに言わせてみたり(^m^ )
ひゃく→ふゃぐ・・・Blueさん言えますか?(^-^)

子供を怒るとき興奮して
かな~りふか~い津軽弁になって
子供達がポカンとしていますw
DVD,英語よりも津軽弁を勉強しちゃいますw

レイチェルが青森の人でないのに
こんなに上手な津軽弁で感心しちゃいますw
指導者がいいんですね(稲葉繭子さんw)
稲葉=いなば=1780円。。。(確か・笑

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お久しぶりです^^
私たち夫婦もレイチェルの大ファンでDVDは全部持ってます。
たしか今回が最後のDVDって・・・
番組も終わっちゃうのかな・・・

Re:まどかさま

神奈川生まれで神奈川育ちの私にはとても羨ましく思います。
若き頃は女性が関西弁しゃべっているだけで4割増しでしたから。(笑)
しかし、津軽弁は難しい。理解することすら出来ませんでした。このDVDを観て
いつか話せるようになりたいな。

Re: 湘南のひろさま

これが最高に面白い番組なんですよ。
是非、HPから視聴してみてください。笑えますよ。
流暢な英語とネイティブな津軽弁の両方が同時に楽しめる素敵な番組なんです。
私もはやく「~べ~」」から脱したい。

Re:ティティさま

津軽弁ってヒヤリングも難しいですが発音も独自ですよね。聞く人によってフランス語に
聞こえるんだとか。青森で津軽地方に行って何度愛想笑いをしたことか。。。(苦笑)
理解は出来ずとも話されているときの優しい笑顔を観て随分と癒されました。
やっぱり青森はイイ!

Re: Re:ぶぅははさま

この番組を観たり、ネイティブつがリアンな友人に発音を教えてもらいながら頑張った
のですが、全く覚えられませんでした。やはりソウルが無いと駄目なんだと思います。
イントネーションが優しく柔らかい言葉の津軽弁、青森が好きな理由の一つです。
このDVDを観ていつか「だびょん」を使いこなせるようになりたいです。

Re:鍵コメントさま

お疲れ様ででした。私も別ルートで試験問題を頂戴したのでやってみました。
答え合わせが今から楽しみです。きっと半分も出来てないと思います。ブログやHPを
観ているだけでは解けない問題もあり、「難しい」というのが感想でした。
とっても素敵な試みだと思うので、来年もまた開催してもらいたいです。

お久しぶりです

こんちはーです。
(ご無沙汰致しております。)
青森にいた、マサでございます。
実は、この「いいでば英語塾」は、
ポッドキャストで配信されているんですよぅ~。
僕は、ポッドキャスティングの第1回目から、
全部ダウンロードしています。
1回5分位だからちょうどいいですね。
やはり、懐かしく感じます。
(僕も、ATVで観ていましたから~。)

マサでした。

いつも拝見しています♪
HP見ましたがもう可笑しくて大笑い^^
いいもの教えていただきました!あはは~♪
v▼・。・▼σポチッ♪

Re:心風さま

お久しぶりです!コメントありがとうございます。
この番組面白いですよね。レイチェルの弾けっぷりがこの番組をおもしろ楽しくさせて
くれていますよね。番組終わっちゃうんですか?
内容もセンスも良いのでずっと続いてもらいたいですよね。
次回からはDVDじゃなくブルーレイだったりして。(笑)

Re:マサさま

お久しぶりです。更新不定期なのに見に来てくださること、感謝、感謝です。
ポッドキャスティングされているんですよね。離れているとその人気振りが判りませんが
きっと青森でも盛り上がりと同じく楽しんでいる人も多いんじゃないかな。
激しく青森を感じるこの番組、いつか全国放送されると信じています。(笑)

Re:ユリシスさま

コメントありがとうございます!まじめでありながらそれをここまでおもしろおかしくまとめる
そのセンス、素晴らしいですよね。いつか全国区になると信じています。その時に「知って
いるもんね」と言えるよう今日も津軽弁の勉強です。(笑)
不定期更新のこんなBLOGですが、これからもよろしくお願い致します。

私も青森大好きです

こんにちは。
初めて訪れさせて頂きました。
2年半ちょっと私も単身赴任をしていて今年の春に家族の元へ帰ってきました。
いいでば!英語塾は私も毎週のように録画して観ていました。
安藤あや菜さんのニュースキャスターをしている時とレイチェル安藤になった時のギャップがまた何とも言えなくて最高でした。

Re:まろんさま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
まろんさまも青森へ行かれていたのですか?二年半とのこと、お疲れ様でございました。
私たちのような青森訪れ組には絶好の「いいでば英語塾」(笑)
いつまでも続いて欲しい楽しい番組ですよね。
既に青森を離れ更新も情報もリアルなものではありませんが、青森を懐かしむお力に
少しはなれると思います。こんなBLOGですがこれからもよろしくお願いいたします。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -