青森と平塚の

↑私の中では大感動!(GR DIGITAL II )
本日より地元の神奈川県平塚市で七夕まつりが始まりました。期間中300万人が押し寄せる
混雑必至のお祭りです。駅を降りると沢山の人・人・人。。。
沢山の見物客で溢れかえるJR平塚駅で「青森ねぶた」「弘前ねぷた」と「ひらつか七夕」の
開催ポスターが並んで掲示されているのを見つけました。
青森と平塚のコラボ?まさに私に「どうだ?」と言わんばかりのレイアウトに、なんか感動しちゃい
ました。
折角だから沢山の人に観てもらいたいなぁ。「平塚駅に降りた方々、このポスター観てるかぁ!」
青森ねぶたの色つけ作業が始まったそうですね。(東奥日報09_7/1記事)
今年は久しぶりに跳ねに行きたいなぁ。。。
こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
いいね~
2009-07-02 21:31 さや URL 編集
2009-07-02 22:47 まどか URL 編集
2009-07-02 23:15 naoko URL 編集
今年は
私は.....「引く」かも!!(笑)
2009-07-03 10:28 JADE URL 編集
Re:さやさま
まつり期間中、どれくらいの人がこのポスターを見たのかな?
今年は(も)青森の夏まつりへ行きたくなりました。
2009-07-06 20:59 Blue URL 編集
Re:まどかさま
長い連休でなくて良いから出来れば観に行きたいなぁ。跳ねたいッス。
2009-07-06 20:59 Blue URL 編集
Re: naokoさま
仙台スタイルで夜はしまうんですよね。ずっと飾りっぱなしの平塚たなばた育ちの
私には衝撃的な事実でした。(笑)
商業化されておらず、地元の商店街、そこに住んでいる人々が純粋に楽しむまつり
素敵でした。
2009-07-06 21:00 Blue URL 編集
Re: JADEさま
現在調整していますが、開催が8月に入ってすぐなので、調整が難しいです。
離れるとなかなか行けなくなっちゃいますね。
青森の熱い夏、懐かしいなぁ。
2009-07-06 21:06 Blue URL 編集
私は平塚市出身で平成19年5月まで
青森県弘前市に28年暮らしていました。
今日、青森のかたから
こちらのブログをのぞいてみてと
メールをいただき
拝見してびっくりです。
あまりにも共通点が多くて
不思議な気持ちでいます。
私も平成17年から
猫の時間というブログを書き始め
弘前のゆるゆるした時間を
伝えています。
津軽、青森が懐かしく
まだホームシックにかかっています
^^;
平塚青森県人会に私も入っています。
よかったら連絡先お伝えしますが。
私は現在東京在住ですが
平塚市八重咲町に実家があり
月に2,3回平塚在住です。
よろしくお願いします。
よろしければ
猫の時間http://blog.livedoor.jp/necorima/
のぞいてみてくださいね!
2009-07-07 16:08 梨馬 URL 編集
Re:梨馬さま
ようこそおいで下さいました。とても嬉しいです。
梨馬さま、長きにわたり青森県でお暮らしになっていたのですね。私は4年間
三沢市で単身赴任をしただけなのですが、それまで他県で暮らしたことがなかった
のもあり、青森がとても印象深い土地になりました。
沢山の仲間も出来ましたし、青森の自然も食べ物も大好きです!
青森の素晴らしさを友人に教えたくて始めたこのBLOG、青森を離れて既に2年が
経過していますが、今でも青森を応援したい気持ちから継続更新しています。
湘南平塚青森県人会の件、私のような青森他県生まれの他県育ちのにわか
青森ファンがお声掛けしてもよろしいものなのでしょうか?
もし、可能であれば連絡先をお教え下さると助かります。よろしくお願いいたします。
2009-07-08 22:49 Blue URL 編集