平塚青森県人会

↑梨馬さまにお声掛けいただいてからわずか5日でここまで! 感無量です。
2007年3月に青森を離れ平塚に戻って2年ちょっと、ブログにコメント下さいました梨馬さまにお声
掛けいただきまして、ついに湘南平塚青森県人会の皆様とお会いすることが出来ました。
急な話でしたが、日曜日七夕の反省会で会員の方々が集まるというので、その場にお邪魔して
入会を申し入れさせていただきました。 嬉しい~!念願が叶いましたよぉ!
緊張の一時でしたが、初対面の私に皆様が気さくに話しかけてくだりとても助かりました。この
暖かさが青森人なんですよね。
平塚に青森があるなんて、こんな素晴らしい場所が地元にあったなんて。。。短い時間でしたが
懐かしさを感じる素敵な時間でした。
青森出身ではない、にわか青森好きの私ですが、これからよろしくおねがいいたします!
こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
よかったね~
2009-07-13 21:15 さや URL 編集
すげ~~~!!!
2009-07-14 09:01 JADE URL 編集
Re:さやさま
ただ、今回はコメントを下さった梨馬さまのお誘いがあったからこそ実現した結果です。
他にも青森県人会の事が書かれている掲示板を教えてくださった方もおりましたし、
新聞記事、七夕まつりの実行委員会などへの問い合わせを丁寧に行えば見つかった
はずなんですよね。自分自身の努力が足りなかったことに反省です。 。。。でも嬉しい!
2009-07-14 21:40 Blue URL 編集
Re:JADEさま
一昨年から存在を知っていたものの遠かった地元の青森県人会。やっとお声掛け
することができました。とっても嬉しいです。青森県出身ではない私を暖かく迎え入れて
くださった皆様に感謝です。
いきなり飲み会に参加したのですが、地元にいながらそこは青森一色!
名川のさくらんぼに南部せんべいのみみ、源タレふりかけなど、懐かしい食べ物を前に
南部弁や津軽弁が入り乱れ、とても楽しい一時でした。
これからどう変わるか、関わっていくか、お楽しみに。
2009-07-14 21:41 Blue URL 編集
え~と・・・・スナック「青森」でしたっけ?
そこで会合があるなら飛び入り参加します!(笑)
話は変わりますが
今日、靖国神社の「みたままつり」に行ってきました
奉納?の「ねぶた」が飾ってありましたよ
上手く撮れていれば・・・・ボツになっているでしょうね(笑)
2009-07-14 22:39 大和魂 URL 編集
今日一番いい話です(号泣)。
2009-07-14 23:13 まどか URL 編集
Re:大和魂さま
そうそう、二宮で地引き網をしたとおっしゃっておりました。
飲み会の場で7/13に靖国神社でねぶたが運行されと聞いたのですが、仕事で無理。。。
大和魂さまは行かれたのですね!良いなぁ、私も行きたかったなぁ。
詳しく聞いてきませんでしたが「スナック青森」さんとも何らかの関係があると思います。
いずれ実現するかもしれませんね。
2009-07-15 21:12 Blue URL 編集
Re:まどかさま
青森出身でない私ですが、暖かく迎え入れてくださいました。
結束感や団結感が素晴らしく、とても和気藹々とされてました。私もその仲間に
入れたんですね。ホント涙が出そうでしたよ。とにかく感無量です。
2009-07-15 21:15 Blue URL 編集
こんばんは
黒石もあと わんつかすれば ねぶたが始まり
今日は おかちゃんの店に
ねぶたのアイスクリームを頼みにきてました
県人会の皆様と ねぶたの話しだのもしてるんだべなぁと 思っております☆
2009-07-15 21:59 すぐり URL 編集
Re:すぐりさま
いよいよ青森も熱い夏が始まりますね。
先日青森県人会の方々を色々なお話をし、我慢できなくなっちゃったので
高速1,000円適用を使い7/31~8/2と非常に短い行程ですが、行くことにしました。
久しぶりの青森、そして祭り。楽しみです。
初日の7/31、時間があったらお店に顔を出したいと思っています。
(無理かなぁ?(苦笑))
2009-07-17 01:16 Blue URL 編集
八戸では七夕が始まりました。
平塚でも七夕祭がありましたよね。
なんだか縁を感じます。
2009-07-18 17:05 ACHILLES URL 編集
Re:ACHILLESさま
どう表現したらいいんでしょうか。ホント嬉しいです!
八戸で七夕が始まったとのこと。いよいよ青森の夏が始まりますね!三沢の七夕も
そろそろかな。。。
2009-07-21 19:37 Blue URL 編集
湘南平塚青森県人会
ご入会おめでとうございます!
よかったです。
本当に温かな皆さんですよね。
ずっと以前から知り合いだったみたいな
そんな気持ちになれるのは
なぜなんでしょう。
やっぱり青森大好き
そのことに尽きますね!
今日は青森大好きな皆さまに
お誘いです。
8月6日午後6時半から
ジュンク堂新宿店でトークセッションが
あります。
「走れメロス」を津軽語に翻訳し
自ら津軽弁で朗読したCD本
「走っけろメロス」を出版した
弘前の音楽家で作家の鎌田紳爾さんと
津軽方言詩を英訳した詩人
アーサー・ビナードさんとの
トークセッションです。
テーマは「方言に惚れたが悪いか!」。
なんて挑戦的で素敵なタイトル!!でしょう。
入場料はワンドリンクがついて
千円です。
出版元の未知谷さんから青森ファンに
伝えて~と連絡がありました。
今朝私が申し込んだ時点で
40人定員のところまだ12人という情況でした。
ぜひ青森大好き
青森言葉大好きな方々
ご参加くださいね!
青森言葉で盛り上がりましょう。
へばよろしぐ。
2009-07-23 23:20 梨馬 URL 編集
Re:梨馬さま
行きたいのですが、当日は別件がありちょっと無理そうです。残念です。
青森県人会ですが、梨馬さまのおっしゃられた通りの印象でした。
お会いして2,3分で「ずっと前から知り合いだった」ように気さくに話しかけてくださいました。
本当に暖かかったです。この輪に入れたこと、幸せに思います。
2009-07-27 20:09 Blue URL 編集