ビニールな姿

↑ラッセランドはねぶたを間近に見られるところです。
青森旅行二日目は青森へ移動し、青森ねぶたの合同運行初日を観てきました。
到着後、運行が始まる前の心躍る空気を感じたくて青い海公園の一角にあるラッセランド
(ねぶた小屋)へ向かいました。
青森人が一年間待っていた祭りまであと少し。
ラッセランドに集まったねぶた製作関係者,跳人,囃子方そして沢山のギャラリー。。。
集まった人たちの高鳴る気持ちが満ちていて、何とも言えない素晴らしい雰囲気でした。
さぁ、青森のまつりが始まります!

↑↑出発前のねぶた小屋(ラッセランド)は、異様な盛り上がりを見せていました。

↑↑この花笠がまた良いんですよね!

↑雨の運行なためビニールを被っています。
~ねぶた小屋ラッセランド~
写生が宿題と聞きました
ラッセランドを出発するねぶた
青森人の心意気
金魚なねぶた
スポンサーリンク
コメント
(^^)
ねぶたはやっぱりいいですネ。
それにしてもビニールも最近はきれいに
膨らんでますが、エアでも送り込んでいるのでしょうか?
今年はまだネットライブも見ていません。
…回線が混んでつながらないようですネ…^^;
2009-08-06 06:24 みちのく温泉マン URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
観光し八戸三社大祭へ。日曜日は朝から蔦沼をハイキングして、黒石,浪岡を
経由して青森に入りねぶたを観ました。そして終了後、神奈川へ向けて出発し、
朝方到着。。。さすがに疲れました。
途中、温泉に入ろうかとも思ったのですが、絶対寝ちゃうと思われたので諦めました。
久しぶりの青森ねぶた、雨でビニールを被ってしまっていましたがやっぱり凄かったです。
来年は跳ねたいなぁ。
2009-08-06 21:59 Blue URL 編集
2009-08-07 00:30 まどか URL 編集
Re:まどかさま
来年は是非是非、見に行ってみて下さい。
その際は是非、裏の通りで。
2009-08-08 22:27 Blue URL 編集
1207Blue2さんへ
大きなものが引っ張られて町中うねるんですもんね!雨だと破れちゃうからビニール
で覆うんですかぁ、ちと残念!
青森県人のねぶたにかける感じは、ものすごく伝わってきます!
2009-08-10 12:20 オニキス君 URL 編集
Re:オニキス君さま
実際は驚くほど大きいんですよ。そして勇壮です。チャンスがあれば是非一度見て頂き
たいなぁ。祭りの雰囲気も最高なんですよ!
2009-08-10 21:29 Blue URL 編集