降り注ぐ天の川

↑十和田市の夏の夜空です。(06_8/15 EOS10D)
昨日、デーリー東北のニュースサイトを見ていたら綺麗な天の川が紹介されていました。
デーリー東北09_8/27記事)
「そういえば青森の夜空は綺麗だったなぁ」
懐かしくなったので探してみたら、青森の天の川を撮った写真が出てきました。
今見てもゾクッとするような夜空、青森に居たときには毎夜こんな素敵な夜空の下で生活して
いたんですね。
こちら平塚では天の川が見えません。。。
~ヨゾラノムコウ~
同日の夜空です
富士山の夜空です。(蒼い海BLOG)
三重県で観た月(三の重BLOG)
こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
いつも心に青森を
裏八甲田・田代湿原のキャンプ場で夜中にふとテントから起き出して見上げた満天の夜空と天の川を思い出しました。
今週は仕事でハマっている私ですが
”いつも心に青森を!”
で頑張っています。
2009-08-28 00:07 ブナパパ URL 編集
2009-08-28 02:18 まどか URL 編集
こんにちは
空気が澄んでいる証拠
まるで星が降ってくるようです
素晴らしい!
2009-08-30 14:42 ユウスケ URL 編集
こんなにたくさんの星・・・暫く見ていません。
Blueさんのお写真を拝見しているとそのものを見たくなってしまいます。
蔦の森のみずみずしい沢山のお写真も素敵でした。
ひんやりとした空気感の伝わるお写真ばかりで見入ってしまいました。
2009-08-31 01:00 ちゅらうみ URL 編集
Re:ブナパパさま
見てみたいなぁ。田代湿原のキャンプ場、満天の星空なんでしょうね。
10月に行ったときチャンスがあったら夜空を見上げてみよう。
あの夜空を観るため、私も仕事頑張ろう。
2009-08-31 23:48 Blue URL 編集
Re:まどかさま
もう一度、この空を観てみたい。。。
神奈川県では不可能です。(苦笑)
2009-08-31 23:49 Blue URL 編集
Re:ユウスケさま
カメラの性能ではなく、青森の素晴らしさなんでしょうね。
夏の夜でこの状態、冬はもっと星が瞬いて綺麗なんですよ。次回の来青は10月、
チャンスがあれば夜空にも挑戦してみようと思っています。
2009-08-31 23:50 Blue URL 編集
Re:ちゅらうみさま
すごい事ですよね。夜、八甲田を通って、無音の中で時間を忘れて夜空を
見上げていたこと想い出しました。
自然も空気も美しい青森、素敵な場所です。
2009-08-31 23:51 Blue URL 編集
青森市に生まれ育ち、途中12年間東京、埼玉、神奈川に移住していましたが、こちらの空気が恋しくて戻って来てしまいました。
今日の青森市内は季節はずれの暑さですが、気持ちの良い秋の風が吹いていますよ。
青森のこと、たくさん紹介して下さりありがとうございます。
地元の者としてはこんな嬉しい事はないです。
2009-09-02 15:56 ミドリ URL 編集
Re:ミドリさま
2002年に初めて青森に行き、その後、トータル4年間、三沢市で過ごしました。
長く地元の神奈川県から出たことなかった私には、青森で観るもの、食べるもの、
巡り会う人が、新鮮で美味しくて輝いていました。
この素晴らしさをなんとか地元の友人に教えたいと、2005年からこの青い森
BLOGを始めたんです。BLOGを始めてからそれまで体感できなかったこと、知り
得なかったことを知ることができ、青森での生活がより濃く印象的なモノとなりました。
2007年春に青森を離れて2年半、今でも青森が忘れられずにズルズルと更新を
続けております。こんなBLOGですが、良かったらまた遊びに来てください。
過去の記事も観て頂けるととても嬉しいです。
2009-09-03 22:42 Blue URL 編集