09秋_航空祭_2

↑毎年この格納庫の展示は見応えあります。
サンダーバーズの来日に合わせ例年より一ヶ月遅れて開催された今回の三沢基地航空祭、
当日は混雑すると予想していたので睡眠もそこそこに7時過ぎにゲートイン。
朝の空いている会場でで地上展示を見たりアメリカンな露店を楽しみ、プログラム開始から余裕を
持って飛行展示を楽しむことが出来ました。
(この辺は2002年,2004年,2005年,2006年と観に行った経験の賜ですね)
興味がありながらも「航空祭は混んでいるから行かない」という青森県にお住まいの方が多いと
聞きます。意外と知られていませんが基地の開門は7時前なんです。その頃であれば混雑は
皆無で空いた会場で心おきなく展示を見ることが出来ますよ。混み出す午後からは基地を脱出して
近くの野原や三沢航空科学館で展示飛行を観ればバッチリ!
人が集まるには訳があります。来年はこんな感じで航空祭に行かれてみてはいかがでしょうか?

↑なんか迫力増してます。

↑ブルーインパルスが飛ぶ頃になるとこの人出!ここまでの人混み、青森ではここだけでしょう。

↑ブルーインパルスの展示飛行も凄かったです。

↑将来はパイロットかな?
~ブルーインパルスなもの~
堪能するなら航空祭前日に
2005年航空祭風景
Jr.も忘れずに
F2ジュニアがカッコイイ!
スポンサーリンク
コメント
2009-10-29 01:40 まどか URL 編集
想像もつきませんね~。
それだけの人達の駐車場確保も大変なものですよね。
母が”どこも道が混んでて身動きできなかった”と言ってましたが、これだけの人数が三沢市に集結するのなんて、滅多にある事じゃありませんからね(苦笑)。
今年はサンダーバーズに加えて、高速の1000円もその理由にあったのでしょうね。
それから、十和田湖の紅葉の写真・・・
鳥肌が立ってしまいました・・・
素敵な写真をありがとうございます!
2009-10-29 12:35 たちまゆ URL 編集
正門からだと滑走路まで結構あるのでファルコンゲートまで自転車で行って入ろうかと策略していましたが自転車が置けるか分からないので近所の公園で見ていました。
(ブルーインパルスは家から)
夜まで道路は混んでいましたよ。
2009-10-29 21:57 しんちゃん URL 編集
Re:まどかさま
航空祭当日は終了した16時過ぎから大雨になりました。
ホント開始されてよかった。
2009-10-30 21:42 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
当日は6時過ぎから三沢市内に車が、人が溢れていましたよ。
駅なんて見たことない人だかりでした。サンダーバーズと高速1,000円の影響
でしょうね。今回の紅葉見物、時期的に八甲田,酸ヶ湯,谷地,城ヶ倉
などは終わってしまっていましたが、蔦沼,奥入瀬,十和田湖は絶好のタイミ
ングでした。先の報告を急ぐあまり紅葉報告はそこそこでしたが、実はまだまだ
良い写真が沢山あるんです。チャンスを見てまた紹介させていただきますね。
2009-10-30 21:44 Blue URL 編集
Re:しんちゃんさま
当日は一中に車を停め、7時少し前に正面ゲートから歩いて入場しました。
正面ゲートからはシャトルバス(無料?)が出ていましたが、雰囲気を味わい
たかったのでエプロンまで歩いて行きました。途中、めっちゃ甘そうな朝ご飯が
沢山売られていて楽しかったですよ。
基地内へは自転車では入れないと思うので、恐らく市役所か武道館か、なかよし
公園あたりが駐輪場になっていたのではないでしょうか。
当日はスゴイ混雑でしたね。私は赤のれんそして古牧元湯などで時間を潰して
から三沢駅正面から古間木を抜け十和田市へ戻りました。
2009-10-30 21:44 Blue URL 編集