09秋_りんご狩り

↑採れたてのリンゴってものすっごいみずみずしいんですよね。
道端にたわわに実るりんごの木。
この時期青森県特に津軽地方でよく見掛けるこんな景色も、見たことない人には感動の風景
なんだそうです。そういえば私も初めて観たときには感動したっけな。
今回一緒に行った一人がりんごが木になっている姿も、りんご狩りもしたこともないというので、
黒石市にある黒石観光りんご園という施設に立ち寄ってりんご狩りをしてきました。
東北自動車道黒石IC近くの小高い山の斜面にあり、たわわに実った真っ赤なりんごと岩木山を
一緒に楽しめるこの施設、4年振りの再訪でした。
久しぶりのりんご狩り、今の時期はジョナゴールド,レッドゴールド,シナノスイートが狩れると
聞いて懐かしさのあまりテンションUP! 結局無茶食いで4個も食べてしまいました。
りんご狩りは元を取るものじゃなくて、情緒を味わうものだと悟っていたのに。。。りんごが嫌いに
なりかけました。(苦笑)

↑もう全部食べちゃいますよ。(笑)

↑園内は真っ赤なリンゴがたわわです。

↑落下リンゴとはいえ安すぎです。
~りんごの風景~
黒石でりんご狩り
リンゴと言えばこの娘!
<メモ>
黒石観光りんご園
所在地:黒石市大字浅瀬石龍ノ口
TEL:0172-52-8898
営業時間:9:00~16:00
入園料:大人¥400,小学生¥300,小学生未満 無料
(無制限食べ放題)
休み:?
駐車場:無料
*りんご狩りは情緒を楽しむものデスよぉ。
こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
リンゴの季節ですね
そんな私も、親戚に居ます!
「今年も送るからな」嬉しいかぎりです。
落下リンゴの500円は安すぎに思えますが、味はそんなに変わらないのでは?
市場に出さない事で、青森リンゴのブランドを保っているのでしょうが、手間と愛情をかけて育ててくれた、生産者に感謝しながら「まるかじり」出来るのを今から楽しみにしています。
Buleさん、美味しそうなリンゴが目の前に実っていたら、テンションアゲアゲになるのは分かりますが、程々ですよ(笑)
2009-11-01 01:39 スローペース URL 編集
リンゴを堪能出来て良かったですね。
2009-11-03 00:30 まどか URL 編集
Re:スローペースさま
落下リンゴは痛みが早いので現地でしか買うことが出来ないですよね。とってもお得
なので青森単身赴任中は良く買って朝食にしていました。
久しぶりのりんご狩りですっかりテンションが上がってしまいました。もぎたては美味しい
ですよね!一緒に行った友人はリンゴを6.5個食べました。(あの7ワッパーを完食した彼です)
2009-11-03 19:27 Blue URL 編集
Re:まどかさま
食べちゃいました。(笑)
レッドゴールドという品種は甘くて酸味があってとっても美味しいりんごなのですが、
あまり持たないので産地に行かないと食べられない品種なんですよ。
2009-11-03 19:29 Blue URL 編集
自然の恵みに感謝!
2009-11-03 23:49 青森大好き人間 URL 編集
Re:青森大好き人間さま
りんご農家の方の考え方、自然に対する気持ちがよく分かりました。
なんとも奥ゆかしい考えですね。
梟のお話はアップルヒル浪岡で伺ってきました。青森は温かいです。
2009-11-05 22:26 Blue URL 編集