スポンサーリンク

スタミナ源チップ - 青い森BLOG
fc2ブログ

スタミナ源チップ




「スタミナ源たれチップス発見!」

弘前市にある(有)中弘クラフトという会社が製造しているこのチップス。
5/25のBLIOGでその容姿を紹介したスタミナ源たれを本当に使ったチップスだ
そうです。

しっかりと上北農産加工農業協同組合がタレを提供している旨の記載とタレの
写真が印刷されています。

なになに!この焼き肉のタレ、確かに美味しく、みんなに進めたところ大評判
だったけど、ご当地スナック(青森限定お菓子)になるほど有名なものなの?

凄いぞ!スタミナ源のたれ!行け行け上北農産! 
全国に羽ばたけ!!

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

やっぱり青森ダッキャ

やっぱり青森だっきゃ!
『横浜』だけなら下北半島にもあるべよ。青森よかとこ、一度はきんしゃい! アレ~、こりゃ九州弁たい。

おお~!

初めて見ました!どこで売ってるんですか?かなり食べたい!

有名過ぎるよ!

焼肉のたれと言ったら
青森人ならスタミナ源たれ!!
小さいころからこれを愛用しているので
他のたれを買う気にはなりません(⌒^⌒)b

ねぶた期間中の来店では奥様・お子ちゃまにも会えるんですねワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
たぶんまた恥ずかしくて挨拶程度の会話しかできないと思いますが・・・(;´▽`A``
ご来店、楽しみにしています!

なんだかとっても気になる…。

焼肉のタレ味なチップスですか!
すごく惹かれますねぇ。
やっぱり濃い味がするんでしょうか?

道路標識に「横浜」とあると何故か写真を撮ってしまいます。

昨日(7/17)、道の駅十和田で見つけました。
良くある地場菓子だと思うのですが、焼き肉のタレというところが凄いです。

へぇ~

ハワイな青森へお帰りなさい・笑
またまた、珍しいもの発見されましたね?
「スタミナ源たれ」は私もよくお世話になっています!
焼き肉味のチップス、美味しそう(^^)
やるなぁ~、上北農産加工!!

食べた感想は、う~ん、微妙。。。
改良の余地ありです!

うわっ!すげ!!
はじめてみました(@_@;)

Re:はちのへRさま

こういうモノを咲に教えてくれないと!

はじめまして。
スタミナ源たれの大ファンです(^^)
生まれてからこれまで焼肉と言えばこれでしたね。ちなみにまだチップスは食べてませんが・・・
スタミナ源たれを世界に広めるべく(大袈裟!)ブログを立ち上げました。と言っても昨日立ち上げたばっかりですが(^^; 
北関東地域でスタミナ源たれを置いている店の情報が入手できたので私のブログに掲載してます。関東に友達とかいたら教えてあげてください。

Re:knkbannzaiさま

初めまして。訪問、そしてコメントありがとうございます。
青森に単身赴任して考え改めさせられたこと、感動したこと、好きになったこと沢山ありますが、
この「源タレ」を知ったことも青森に来た収穫だと思います。
私も今後一生この源タレと共に活きていくのだと思います。
拙いBLOGですが、また遊びに来てください。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

トラックバック

食したくてたまらんもの。。。

青森県に住んで、家庭やアウトドアで焼肉をやったことがある人なら、一度は口にしている上北農産加工の「スタミナ源たれ」。それが、チップスになったとか。。。一度は食してみたいが、二度と食いたくなくなるかも。。。そういうリスクをおかしても、食したい。