スポンサーリンク

青い森のいくら - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森のいくら


↑もう、イクラ食べまくりです!(嬉)

青森の友人たぁしさまからイクラがドッサリ届きました。
今夜は超いくら丼で青森の秋の恵みを堪能です。

ぽん太さまのブログで拝見しましたが、この前の土曜日おいらせ町で恒例の「日本一の鮭まつり」が
行われたそうですね。
青森に居たときには何度か参加したこのイベント、このイベントが終わると青森に冬が来ていた
ような気がします。きっと寒いんでしょうね。

そうそう、今年は神奈川県の河川で鮭の遡上が多く観られているそうです。
いずれも迷い鮭とのことですが、とても珍しい現象とのこと。近くで鮭の遡上が観られるなんて
ちょっと驚きです。


こちらもよろしく。蒼い海BLOG

~鮭な過去記事~
青森の仕出し弁当には(笑)
かつての栄光?
鮭ってしゃくれてるよね?
鮭っていったらちゃんちゃん焼きだよね。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

御紹介頂きありがとうございます。
”さま”だなんて恐縮です <(_ _)>

宝石か何かの様に撮ってますね~。
でもオラが言うのもなんですが、コレステロールにはお気を付け下さい(笑)

今年はこちらでは越前クラゲの影響で沖の定置網がかけられない様で、
鮭の遡上が例年より多いらしい(とある釣り人談)のです。
六ヶ所村は尾駮の鮭のつかみ取りが中止になるほどですからね~。
そんな関係でそちらにも鮭が多く遡上しているのでしょうかね?

うわ~~、たまらない画像ですね!
もうずっと食べていません・・・(涙)

ご存知のように(もう亡くなったけど)祖父、そして父と知床で長年、漁師をやっていたので、毎年暮れに出稼ぎを終えて青森に帰ってくると、自宅では醤油漬けのイクラがドンブリに毎日出されていました。
これとあったかいご飯があれば、もうそれで充分でしたね。
それが当たり前の光景だと思って育ちましたが、大人になってスーパーでイクラの値段を見てビックリしましたよ!!

上の方もコメントで書かれていますが、魚卵系ってコレステロールが高いんですよね(涙)。
だからなのか?我が家は皆、コレステロール値が高いんです・・・肥満じゃないのに。。。

ただのイクラ丼ではなく、超イクラ丼なんですね(笑)。

Re:たちまゆさま

私、かつてはイクラもウニもニンニクも苦手だったんです。
それが青森へ行ってから大好物になりました。
イクラのプチプチ感もウニのツブツブ感もイカの透明度も青森に行くまで
知らなかったんです。本物を知らなかったんでしょうね。
青森は食に豊かです。青森で本物に触れてしまったおかげで苦労して
おります。(苦笑)

Re:まどかさま

そうです。(笑)
質はもちろんですが、普段の2.5倍盛りですから。(爆)
栄養取り過ぎちゃいましたね。

Re:ポン太さま

久しぶりのイクラでしたのでテンション上がってしまいました。
でも食べ過ぎは禁物ですね。
今年の鮭漁は深刻な状況だそうですね。六ヶ所の鮭つかみ取りは
下田と違って海のものですから中止も致し方なしなのでしょう。
何回かこの六ヶ所イベントで海捕れの鮭を持って帰りましたが、
脂が載っていてとても美味しかったです。下田の方は。。。(苦笑)

こんにちわ

おぉ!
何と羨ましい!
イクラがどっさりだなんて。
写真がまた食欲をそそります。

昼時だけに辛いです・・

Re:メグさま

実は私、青森に行くまでイクラが食べられなかったんです。青森に行き恐る恐る
食べたあのイクラの味、一生忘れないでしょう。それまで私が食べていたのは
イクラの形をした何かでした。(笑)おかげさまで今では大好物になりました。
それを知っていて送ってくれる青森の友人に感謝です。
ニンニクやウニなども青森で食べられるようになったんですよ。青森ってスゴイ!
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -