青森B写真

↑会場入口 東京の真ん中に青森出現!
本日(11/28)、「青森下北半島げんき祭」へ行ってきました。規模も人出もある程度は予想して
いたのですが、その想像を遙かに超える賑わいでビックリ!(デーリー東北09_11/28記事)
「青森ブロガー写真展」と称された電子展示コーナーは会場の入口にあり、来場した方々に青森県
下北半島の雰囲気を知ってもらうイントロダクション的扱いとなっておりました。
「来場した人達が青森ブロガーの写真を見て下北半島のイメージを抱いた後、会場に入ってい
く。。。」
なんか、これ以上ない写真の見せ方だと思いませんか?そんな重要な場所に写真を取り上げて
いただけたことを誇りに思います。
青森におり会場へ来ることの出来なかったishida55さま,フィールダーさま,clear skyさま,
白玉杏仁さま,なかちっぱさま、東京で行った青森写真展、大成功でしたよぉ!
こちらのBLOGもよろしくです。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
お疲れ様でした
なかなか盛大なイベントでしたね。
私もイベントの赤い法被を着ていましたので、多くの方々から声を掛けられて、下北へのアクセスなどの説明やイベントの説明をさせて頂きました。
しかし、1207Blueさん、reev21さん、青森太郎さん、Hitomiさん、pikoさん、ぴょーこさん、なおPさんなど多くのブロガーさんに会場でお会いできた事が最高に嬉しい出来事でした!
有難うございました!
2009-11-29 20:59 JAZZ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-30 02:44 編集
金曜に立ち寄ったので、お会いできませんでしたが、写真だけでもご一緒させていただくことができて光栄です。
これからもよろしくお願いします。
2009-11-30 12:33 Kuu@まるごと青森 URL 編集
行きたかったです
「青森下北半島げんき祭」
盛況だったようですね!
出来る事なら僕も見に行きたかったです。
2009-11-30 22:52 ACHILLES URL 編集
Re:JAZZさま
ありがとうございました。おかげさまで忘れられないイベントとなりました。
しかしJAZZさまパワフルですね。久しぶりにお会いしてそのパワーと
行動力に改めて感動しました。
これを機に青森を離れた関東でも青森旋風が吹き荒れるといいですね。
近いうちにまたお会いできること楽しみにしています。
2009-12-01 22:03 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
お久しぶりにお会いしたと思っていましたが、もう3年も経ちましたか。
私はともかく鍵コメント様はお変わりなくお元気そうでしたね。
繋がるご縁、これからも大事にしていきたいです。
2009-12-01 22:05 Blue URL 編集
Re:Kuuさま
スライドショーが出ていなくて焦りましたが、平日にも関わらず会場には沢山の
人が来場していて盛況でしたね。土曜日は会場にブロガーさんが集結し、
また違った盛り上がりを見せていました。
東京の真ん中で青森PRのお手伝いが出来たこと、とっても光栄ですし嬉しかったです。
2009-12-01 22:06 Blue URL 編集
Re:ACHILLESさま
全てが写真展に来られたわけではありませんが、会場の入口に青森ブロガー
写真展コーナーが設けられたことにより、かなりの人がご覧になったと思います。
久しぶりのブロガーの集い。。。やっぱり青森を愛する人たちは素晴らしかった。。。
2009-12-01 22:07 Blue URL 編集