スポンサーリンク

もんじゃで青森 - 青い森BLOG
fc2ブログ

もんじゃで青森

211128 ブログオフ会 根岸 多美 2-109_11
↑kissを構えるの写真 (reev21さまお写真お借りしました)

フェア終了後、打ち上げと忘年会を兼ねて飲み会を行いました。
参加されたのは今回写真展を実現させるために尽力くださいましたJZZさまを始めreev21さまHitomiさま
pikoさまぴょーこさま,なおPさま、そして青森からサプライズで参加されたミスターXさま(諸都合により
名前伏せ)など総勢10名!

会場は東京と言ったら「もんじゃ焼き」ということで、もんじゃ焼きの発祥の地と言われる東京都台東区
根岸にある「美味処 多美」というお店に行きました。

もんじゃ、もんじゃ、そしてまたもんじゃ。。。東京のB級グルメを「これでもか!」と堪能しつつ、青森の
話で盛り上がる素敵な忘年会でした。東京の下町で青森に浸れるなんて。。。最高!

青森が結んだ新たなご縁、ただただ青森に感謝です。


こちらもよろしく。蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

数年ぶりの再会

とても嬉しかったです。
県美での写真展の頃とちっとも変わってなくて
驚きとともに、懐かしさが込み上げました。

この写真、なかなか見れない貴重な横顔ですよ。
また青森にちょこちょこいらして下さい。

いつでも大歓迎ですよ。

忘年会

ブルーさん、お会いできてうれしかったです。
同じカメラを持っていて、この写真の違いは何?と常々疑問でしたが、お隣で撮影しているのを見て納得しました。ブルーさんは「一写入魂」しています!それが私にはありませんでした。いい勉強になりました。

ブールーさん、お会いできて大変うれしかったです。すごい方なのに、飾らない笑顔、青森への優しい想いが 伝わってきました。
JAZZさん、リーブさんとともに 伝説のブロガーと言われ続けているそのわけが 良くわかりました。
これからも 伝説という中にいるのではなく、これからも、いついつまでも、私たち青森と一緒にいてくだされば、なによりも嬉しく、更に青森が 輝き続けるとおもいます。
どうぞ、よろしく お願いいたします。

(怪しげに 写すお姿に 伝説の秘密あり!!
と おもいました。引き続き、観察をいたしたく、また お会いできる日を楽しみにしております。
「青森最高。ブルーさん、最高!!」^^
いてくだされば なによ

上の文が めちゃくちゃですね。

まだ 酔っているのかしら(爆)

失礼いたしました。

コメント見てミスターXさんがわかりました(笑)

いや~羨ましい!
オラもそちらで青森を語りたかったです。
あ、いや、実は「はやて」に乗りたいだけなんですが(爆)

懐かしのリーブさんやpikoさんのお名前まで出てきてます。
お元気そうで何よりです。

初めてblueさんのお顔を拝見しました?
予想通りの方でしたね~。

お久しぶりでした

こんにちは。

お会いできて、とても嬉しかったです。2年半ぶりでしたでしょうかね。
長らくご無沙汰していましたが、1207Blueさんは相変わらず容姿も考え方もエネルギッシュで若いね~! 青森つながりのご縁で、東京の下町で多くのブロガーさんたちとも再会出来て、こんなに良かったことはありません。

これからもよろしくお願いします。

こんばんは!
なんだっけ???あの「ポチタマ」の
犬と旅をしている方に似ていらっしゃいますよね!
お会いできて嬉しかったです!!!

Re:青森太郎さま

ミスターXとする必要はなかったですね。(笑)
久しぶりにお会いし、とっても嬉しかったです。
青森県立美術館での写真展からもうすぐ3年も経つのですね。
「青森ブロガーが楽しめる場所を作りたい。ブログで青森を盛り上げたい!」と漠然と
した夢から始まった青森県立美術館での写真展。
素人に運営できるのか?そもそも賛同してくれるブロガーは居るのか?不安と期待
いっぱいの写真展開催でした。
前日の準備の時、青森太郎さんが来てくれたときの嬉しい気持ち、今でも鮮明に
記憶しています。懐かしいですね。
reev21さまに撮っていただいたこの写真、とっても気に入っています。
実は私もカメラを構える青森太郎様を撮りました。今後、ブロガーがブロガーを撮る
写真、流行るかもしれませんね。自分は自分で撮れないですから。
また近いうちに青森へ行きます。これからもよろしくお願いいたします。

Re:hitomiさま

私もずっと会いたかったhitomiさまにお会いできてとても嬉しかったです。
想像を絶する私ですみません。。。(苦笑)
「一写入魂」とんでもございません。緊張して固まっていただけです。
青森という木の下でみんなでワイワイ楽しい一時でしたね。またお会い出来ること
楽しみにしております。

Re:pikoさま

感じ取られたようにチャランポランな性格です。大それた人間じゃないんですよ。
見透かされたようでお恥ずかしい限りです。(笑)
しかし、楽しかったですね。青森をつまみに飲んで食べて至福の一時でした。
青森やっぱ最高です。これからも細々ながらも青森を応援し続けて行きたいと思って
います。これからもよろしくお願いいたします!

Re:pikoさま

とんでもございません。私のつたない文面に比べたら。。。
深々と挨拶をなさる姿、青森を愛する気持ちに深く感動しました。
私ももっともっと青森を愛したいと思いました。
昔ほどでないにしろ関東圏にはまだまだ青森の情報が少ないです。よろしければ色々と
教えてください。これからもよろしくお願いいたします。

Re:ポン太さま

今回の写真展が成功したのは青森太郎さまのお声掛け以後のアクションそして
JAZZさまの行動力に尽きると思います。
この忘年会もJAZZさまに段取りいただいたものです。写真展も忘年会もとても
印象深いものになりました。
「はやて」に乗って登場するぽん太さまにお会いしたかった。そして青森について、
さらに写真の話をしたかったです。
あっ、それと子供の話。うちの長女は(も)もうすぐ9歳、3年生なんです。
写真すっかり顔出しですね。(笑)予想通りの顔って?次回会ったときに教えてください。

Re:reev21さま

大変ご無沙汰しており申し訳ございませんでした。
お元気そうな姿を拝見できて嬉しかったです。
2年半になるのですね。改めて文字にしてみると長い月日が流れたと
思うのですが、気持ち的にはつい先日お会いしたような感じです。
当日は最高に楽しかったです。「東京の下町で青森に浸る」至福の時間
でした。やっぱり青森も青森ブロガーも素晴らしい!
reev21さまが撮られた写真使用させて頂きました。

Re:ぴょーこさま

私の方こそ当日はお会いできて嬉しかったです。
時間がなくあまりお話しできませんでしたがとても楽しい一時を
過ごさせて頂きました。ありがとうございます。
青森で繋がるご縁、これからもよろしくお願いいたします。
「ポチタマ」の 犬と旅をしている方に、似てるかなぁ?(笑)

久々にお顔拝見できて嬉しいです(^^

関係ないんですけど,Yahooで「青い森ブログ」で検索すると、「青い森ブログ カレーで検索」ってナビゲートされるんですけど、何でしょうね、カレーって(笑

Re:JADEさま

忘れられちゃうと思って顔出しで載せちゃいました。(笑)
横顔、ちょっと老けたと思いません?もう41歳ですから。(爆)
「青い森ブログ カレー?」青い森BLOGのカレー記事って何かあったっけな?
船宿のカレー?むつ市のあらんどろん?はたまたハマダのカレーパン?
あっ、この前行ったときに食べた味噌カレー牛乳ラーメンかな?あまり記憶が
ありません。「いつでも食べられるから」とあまり食べなかった青森のカレー、
もうちょっと食べておけば良かったです。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -