スポンサーリンク

津軽のあられ - 青い森BLOG
fc2ブログ

津軽のあられ


↑その大きさ、歯ごたえに感動!

出張から帰ると沢山の津軽のお菓子が届いていました!

大きな段ボールを開けると「ジャンボあられ」「おかき」「縄文焼き」そして
「横綱」新作の「玄米いちごせんべい」に「玄米りんごせんべい」まで。

ほのかな塩気と素朴な風味は、今のスナック菓子には無い優しい味がします。
久しく忘れていた暖かみを感じる油揚げ菓子、しばらく我が家は津軽の味を
堪能できそうです。

IMG_109810_02.jpg
↑どれも美味しく素朴な味です。20100225

そうそう以前紹介した横綱というねじりあられ菓子。
以下のような理由からのネーミングだそうです。
35年前から販売されているなんて津軽人に愛され続けるロングセラーなんですね。

「この横綱あられを生地状にすると一本の綱に似ていてそこからカットして揚げると、
微妙に捩じりが入る事から、綱→捩じり→横綱(相撲のまわし)となりました」 



【メモ】
ジャンボあられ本舗
住所:青森県南津軽郡田舎館村境森佃156-9
電話:0172-58-2292




スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:鍵コメントさま

お菓子をみて食べて懐かしめるって素敵だと思います。
私には懐かしのお菓子ないから。。。

横綱~

そうそう、この手のおかきって凄く美味しい!!
津軽行きたい....

昨日、原子力船「むつ」の原子炉を見に行きました。こちらの初期の記事にあったな~って思って探そうと思ったら過去記事がない...
整理中ですか?

Blue

むつの原子炉、展示されているものは本物だと聞きました。驚きですよね。
ブログ記事が見られないという件、気づいちゃいました?(汗)
閲覧者がほとんどいないことを言いことに、リニューアルに向け過去記事整理しています。
こっそりと整備していくつもりでしたが、バレちゃいましたね。しばらくご不便をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。

お久しぶりのあけおめです!
だいぶご無沙汰ですんません<(_ _)>

ちょっとビックリしたのが、「横綱」って津軽のモノだったんですね~・・・
へ~・・・へ~・・・へ~・・・(ポチポチポチ)
あれは、魔の食べ物です!!
食べたらキリがない・・・あれがあったら何もいらなくなります☆

Blue

お久しぶりでございます!
大変ご無沙汰しております。本年もどうぞよろしくお願いします!
さすが相撲大好き青森県、横綱ですものね。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -