スポンサーリンク

西海岸の焼きイカ - 青い森BLOG
fc2ブログ

西海岸の焼きイカ

今回の旅の報告は時系列に沿って更新しようと思います。なので最終日に観た満開の
弘前城の桜は一ヶ月後ぐらいになっちゃうかもしれません。気長にお付き合い下さいませ。


↑その柔らかさと甘さ伝わるかな? 2010_5/1 (EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L) 

13時間かけ神奈川県から青森県に到着した5/1、弘前城の桜は一番開花の早い
外壕でも3割程度(私見)と桜見物にはまだちょっと早いかなという状況だったので
とりあえず城内を一周したあと早々に撤収。
岩木山経由で35km離れた日本海に面した西津軽郡鰺ヶ沢町に移動しました。

2005年に初めて食べて感動した鰺ヶ沢の焼きイカ。
当日の宿のある青森市と逆の方向にある西海岸(笑)と呼ばれるこのエリアに立ち
寄ったのはこれを食べるためでした。

イカの生干しを炭火で焼いただけなのになぜかとっても美味しいんです。

あっさり塩がきいていて肉厚でとっても柔らか~い!
ここのイカ焼きを知ってから居酒屋さんでイカの一夜干しが食べられなくなってしまい
ました。久しぶりに食べたけどホント最高ッス。

IMG_488110_05.jpg
↑今回立ち寄ったのはこのお店。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

あ~、食べたい…。

会えたかな

わさおくんには会えましたか?

あー、これこれ、
「イカってこんなに美味しいものか」
と感動したものです。

弘前城の桜の記事、期待しています。
我々は10年程前に行ったのですが
カメラを持っておらず
その後、さらに有名になりメチャ混みと聞いたので・・・

Re:さやさま

会えましたよぉ~!
当日はイベントで外出中でしたが、折角来たのだからとしぶとく帰りを待っていました。(苦笑)
イカ食べて観光して買い物をしてまたイカ食べて。。。鰺ヶ沢を満喫しちゃいました。

Re:ブナパパさま

お久しぶりです!鰺ヶ沢の生干しイカ、ホント感動ですよね。
何の細工もないイカなのに美味しいのは、やっぱり青森の力なのかな。
弘前城の桜、今回は一生涯でこれ以上ないと思える最高のタイミングで観る
ことが出来ました。その感動の風景が写し取れたとは思えませんが、記事にし
たいと思いますのでどうか観てやってください。

Re:まどかさま

ホント青森は食べ物が豊かです。
イカの生干しでさえ極上の逸品。これが300円で買えちゃう
ことが凄すぎです。

ここのイカ焼きはなぜか美味しいですよね。
イカはしょっちゅう食べてる方だと思うんですがね。
うちの娘たちも普段は焼きイカなんて食べないくせに、
ここのは食べたいと言うんですよぉ。

Re:ポン太さま

柔らかくて甘くて。。。鰺ヶ沢の焼きイカ美味しいですよね。
以前生干しのイカを帰って三沢の部屋で食べたのですが、同じ味にならない
んですよ。シチュエーションが違うと言うだけではない、何か特別なものを感じ
ます。鰺ヶ沢の空気それと焼き手の技術あってのいか焼きなんでしょうね。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -