ホタテ釣り

↑なかなか引っかからず悪戦苦闘
やっぱり青森市に来たら青森観光物産館のアスパムに寄らないとね。
5月2日訪れたアスパムでは物産展や津軽三味線の演奏などGWイベントが多数
行われていて大にぎわいでした。
そんな中、我が家の娘達はここに一直線!
「ほたてつり」
生きの良いホタテを二匹釣って100円! しかもその場にある炭火コンロで焼いて
食べられちゃうというイベントでした。
青森に居たら生きているホタテなんか珍しくないでしょうが、生きたホタテを釣る、
それを自分で焼いて食べられるのですから食いつくのあたりまえですよね。
とっても貴重な体験のできる素晴らしい企画だと思いました。
キャッキャ言いながら悪戦苦闘の末、4匹ゲット!子供達が釣り上げたホタテは味しく
その場でいただきました。
やっぱウマイよ青森のほたて。

↑ホタテを始めウニやカレイ、トゲグリガニまで釣れちゃいます。

~ホタテな過去記事~
ほたて丼さいこぉ~!
ホタテと恐山のコラボです。
稚貝のみそ汁を何杯飲んだことか。。。
ホタテの焼き方、完璧です。
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2010-05-17 00:33 編集
Re:鍵コメントさま
八甲田から流れる水が陸奥湾に注ぎ込まれミネラル豊富な水で育つから
青森産のホタテが美味しいんだと聞きました。
ホタテ牡蠣シジミなど貝類は海水中の養分を全てため込むので条件の良い
場所で育った貝は美味しいんでしょうね。
2010-05-18 22:59 Blue URL 編集