青い森のウニ

↑殻からそのまま食べないならこの海水瓶詰めがウマイ! 既に空ですが。。。(笑)
下北半島でウニが解禁となったとニュースで聞きました。
そういえば佐井村のウニまつりに行ったのもこの時期だったっけな。
「なんかドロドロしてて、磯臭くて苦みもあるし。。。」
青森に行くまで全く食べられなかったウニですが、今では大好物!
ウニがツブツブして甘いということ青森に行かなきゃ判らなかったです。
青森に行ってウニ好きになったことを知る友人から牛乳瓶に入ったウニが届きました。
獲れたての美味さをそのままギューっと閉じこめた瓶詰め、よく売られている
板の上に並べてあるウニよりも断然美味しいですよね。
家族で美味しくいただきました。 Oさん、どうもありがとう。
やっぱ青森のウニは最高です!

↑こんなウニが手軽に食べられた青森ライフが懐かしい。。。(2006/06/10)

スポンサーリンク
コメント
久しぶりに訪れてみました
こちらも下北産でした。(アウガから購入したそうです)
私は青森県出身ですが、東京に住んで丸3年になろうとしています。
季節になると食べたくなる物ってありますよね!?^^
今回の荷物には‘ガサエビ’も入っていて「ラッキー♪」でした^^
あとはホヤ酢、八甲田のみそ、フキ、お菓子が入っていました。
お義母さんに感謝です。
また遊びにきま~す。
2010-06-27 02:41 冬将クン大好きっ子? URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-06-27 05:06 編集
数年間続きました、
ウニも美味しいしきりたんぽ鍋の味も忘れられません、
ねぶた祭りは知らないのでいつか見たいと思っています
2010-06-27 08:22 麦わら帽子 URL 編集
・・・食べたいですwww
2010-06-27 14:47 三代目 URL 編集
Re:冬将クン大好きっ子?さま
下北のウニ出回り始めましたね。美味しく頂きました。
ウニの他にもガサエビ,ホヤ酢,八甲田のみそ,フキ,お菓子が届いたとのこと、
羨ましいなぁ。やっぱ自分が移住するしかないかな。(笑)
以前の勢いはありませんが細々と続けていますのでまた覗きにきてください。
青森を離れて3年、益々青森が好きになっています。
2010-06-28 22:38 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
美味しいのに安いのですから言うことないです。
ウニ,イクラ,イカ。。。青森で本物の味を知ってしまったため苦労しています。
2010-06-28 22:39 Blue URL 編集
Re:麦わら帽子さま
2010-06-28 22:40 Blue URL 編集
Re:三代目さま
そして畑のものはしっかりと土の味がするんです。
青森で本物を食べてしまったので神奈川に帰ってきて苦労してます。(笑)
2010-06-28 22:41 Blue URL 編集