館鼻漁港2011.5

(EOS 5DMarkⅡ+EF70-200mmF4L)
今回の青森旅行で八戸市にある館鼻漁港へ行ってきました。
あの日から1ヶ月半、夕暮れ時の港には漁船だけが横たわっていました。
被災後もすぐに再開したんですってね。「漁港ストア そば処」
「館鼻岸壁朝市」(2010.7)
「館鼻岸壁朝市」(2006.7)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
スポンサーリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
コメント
海って奇麗で豊で....だけじゃないんですね。あの日以来、色んな事を考えてしまいます。
2011-05-13 09:40 JADE URL 編集
こんにちは
まだまだ朝晩はストーブが離せない津軽です
ゴールデンオレンジ
小粒ながら美味しくて
何個でも食べてしまいそうになります(*^ー^)ノ♪
Twitterのほうで紹介させて貰いましたよぉ
写真だけのはこちらですが
http://pikubo.jp/user/864/profile?guid=ON
見れるかな
この前の事故写真とかもあるので お暇な時、なかなかないかもしれないけど
見てくださいませ
今年はりんごの花が少ないみたいで 秋の収穫が今から心配になります
2011-05-13 13:20 すぐり URL 編集
Blue
ですね。震災発生から2が月が過ぎ、直接の被災地でない神奈川県では
あの日のことが薄れていっているのは事実です。そんな中、改めて考えされられ
ました。
2011-05-16 23:02 Re:JADEさま URL 編集
Blue
いつも良くして頂いている感謝の気持ちです。
添付頂いたアドレスはみられませんでしたが、 文面だけで嬉しくなりました。ありがとう
ございます。
2011-05-16 23:05 Re:すぐりさま URL 編集