スポンサーリンク

田んぼアート'11 - 青い森BLOG
fc2ブログ

田んぼアート'11


↑な~んもありません。田植え前なので当然か。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

これまで「米の反収日本一」を何度か記録した全国屈指の農村地帯の田舎館村
その田舎館村を全国区と押し上げたのが役場前の田んぼを使って毎年創作される田んぼ
アートでしょう。

田んぼアート」(Wikipedia)

11年目となる今年は日本最古の物語といわれる「竹取物語」なんですってね。
年々精巧になっていくなぁ。

今回の旅行(20日以上経ってしまっていますが)で田植え前の田んぼへ寄ってみました。
何も描かれていない田んぼが新鮮でした。

今年の田植えは今度の日曜日(5月29日)とのこと。参加費は無料、田植え体験は20日までの
申し込み期限だったようですが、期限を過ぎてもOKだった経緯があるので、もしかしたらまだ
大丈夫かもしれません。興味ある方は是非!


~過去の田んぼアート記事~
稲刈り体験後の田んぼアートの姿(2009年11月)
図柄「大黒様と恵比寿様」(2008年9月)
稲刈り体験の告知(2007年9月)
図柄「神奈川沖浪裏と凱風快晴(赤富士)」(2007年4月)
稲刈り体験のご褒美(2006年11月)
アートを刈る(2006年9月)
図柄「風神様と雷神様」(2006年7月)
図柄「写楽の浮世絵」(2005年8月)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

(^^)v

田んぼアートのトップランナーとして
頑張ってもらいたいです。

毎年楽しみです。

Blue

そうそう、田んぼアートと言ったらこの田舎館村がハシリですものね。
年々精巧になっている題材、青森らしさはいつまでも持ち続けて欲しいな。

Blue

毎年楽しみですよね。
今年は竹取物語だそうです。竹のあたりが難しそう。。。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -