スポンサーリンク

今年最高の味 - 青い森BLOG
fc2ブログ

今年最高の味


↑蓋を開けて思わず顔がにやけます。(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

「「リンゴなんてどれも同じじゃない?」 それが違うんだよなぁ。

青森に単身赴任して青森りんごに出会い、その味に衝撃を覚えました。
パリッとした歯ごたえ、みずみずしさそして歯の疼くような甘さは神奈川県で売られて
いるりんごとは別物。
同じ青森産のりんごなのに味が全く違うのは流通や保存の関係でしょうか?

美味しいりんごを毎日食べられる青森の方々が羨ましい。

青森県大鰐町にあるアップルショップながさき屋のお母さんから今年も青森りんごが届き
ました。段ボールを開けるとふわっと甘い香りが漂い北斗と星の金貨が登場!
どちらも小降りですが青森りんごのプロが今年一番美味しいというそのりんご達はまさに
目の覚める美味しさでした。

神奈川にいながらこんな美味しい青森りんごが食べられるなんて、我が家は幸せです。

IMG_730411_11.jpg
↑今年一番の味 確かに美味しかった。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

IMG_730611_11.jpg
↑大好きな北斗(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

【メ モ】
アップル ながさき屋
所在地:青森県南津軽郡大鰐町長峰字山辺 115-8 →地図
TEL:0172-48-4330
営業時間:8:00~17:00 (未確認)
定休日:(未確認)
駐車場:お店前無料
*青い森BLOG観た!と伝えると良いことあるかも(?)しれませんよ。


青森りんご・2014_2
青森りんご・2014_1
青森りんご・2013
青森りんご・2012
青森りんご・2011
青森りんご・2010
青森りんご・2009
青森りんご・2008
青森りんご・2007
青森リンゴ 衝撃の出会い・2006

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

こんにちは

お元気でしたか?
また今年もこの時期がきましたね♪


blueさんのブログを見たかたで新しいお客様がたがおいでになってますよ


ありがたいことです(^^)


あっ りんごの名前

金星でなく 黄色系は 星の金貨(*^^*)



母もやっとこさですが
また頑張ってますので blueさんもファイトです\(^-^)/

お久しぶりです。
私の元義理の姉の実家が弘前のリンゴ園なのでもう、そんな季節なんだって思いました。
そろそろ姉の実家からのりんごが義理の母から届くかな。
真っ赤なりんご食べたくなります。

大鰐スキー場

昔々 私が中学生の頃
弘前に住んでいた従兄に連れられて
大鰐にスキーに行きました。
・・・50年近く前の事です。

そして30数年前の結婚したその年の夏に
ねぶたの観覧席を取っておいてくれたのをキャンセルして 
大鰐の知人を訪ねた事を思い出しました。

津軽のリンゴは なんぼか旨い。

こんにちは^^

だいぶん前に1度ブログにコメントさせていただいたのですが、

昨日、前ブログで紹介されていた「せんべい汁」を始めて食べて、とてもおいしかったので、懐かしくなって、またまたコメントさせていただいております。    

りんごもおいしそうですが、「せんべい汁」を本場に行って、もう1度食べてみたいです^^☆ 
   

Blue

お久しぶりです!
青森りんごが食べたくて忙しいと判っていながらもお電話してしまいました。
とっても美味しいりんごを送っていただき家族一同感謝感激しております。
北斗はやっぱり美味しいですね。
文面の品種間違い、ご指摘ありがとうございます。
速やかに修正させていただきました。(苦笑)
今年は行けそうにありませんが、来年はまた遊びに行きたいと思います。
ミカンが採れたら送りますね!

Blue

コメントありがとうございます!
リンゴの時期ですね。これからふじも出回りますね。
早生や北斗も美味しいけど、やっぱりふじが基本!岩木山麓に広がる真っ赤な
りんごがなる情景、忘れられません。
青森大好きです。

Blue

おぉ、お久しぶりです。お元気でしたか?この数ヶ月まともにMMへ行っておりません。
佳境です。
大鰐スキー場にそのような想い出があったのですか?大鰐スキー場は今でも健在、
青森に居たとき何度も遊びに行きました。
一度ゆっくり青森トークしたいですね。お時間を見つけて是非!

Blue

覚えておりますとも。気に入ってくださり、会社のパソコンのお気に入りに入れてくださって
いるんですもの。ズルズルの更新ながら見ていてくださったのですね。ありがとうございます。
愛媛で開催のB-1で八戸せんべい汁は3位でしたね。ホント強い!
イベントで登場するせんべい汁は山バージョンの醤油味、地元で食べた海鮮を使った
塩バージョンのせんべい汁そして桜鍋に入れたみそベースのせんべい汁(?)がとって
も美味しかった記憶があります。私もまた食べたいなぁ。

ここを見て

はじめまして。
このブログを見て、今年のりんごはながさき屋さんで買おう!と決めていました。
電話をかけたときのお母さんの優しい声にほっとしました。

そして届いたりんごのみずみずしさがすばらしい!
いろんな人におすそ分けしましたが、とっても喜んでもらえました。
blueさん、素敵なお店を教えてくださってありがとうございます。
あっという間にりんごを食べきりそうなので、2回目も頼んでしまいそうです。。

体調もまぁまぁだったので 自宅に来て パソコンから見てますが 画像見たら そんな紙っこが入ってたんですねーー


今日は 弘果で 市場まつりで賑わってるようです
りんごも 高値で今年は商売難しい年になりそうです

Blue

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
記事をご覧くださり、ながさき屋さんで青森りんごを買ってくださったとのこと、とっても
嬉しいです。美味しかったでしょ?私はここのりんごを食べたから他のりんごが食べ
られなくなってしまいました。(笑)
今年はりんごが少なく販売に苦労されていると聞きましたが、美味しいりんごを手に
できたのですね。良かったです。
声だけで優しさが伝わったなんて凄い!これを聞いたらお母さん喜ぶだろうなぁ。

Blue

とっても美味しいりんごでした。お母さん太鼓判の北斗がホント美味しかった!
入っていたこのお手紙、何気ない一言でしたが心が温かくなりました。
美味しいりんごを送って頂き家族共々感謝感激です。こちらはそろそろみかんの季節です。
落ち着いたら送りますね。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30