県人会の忘年会

↑みんな集合して写真を撮るのも伝統行事。(笑)(EOS 5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)
青森県での単身赴任が終わり神奈川に戻った2007年、地元で行われた七夕まつりで
偶然「湘南平塚青森県人会」という幟を見つけました。
入会したいと願うも連絡先等が判らず、そのまま一年が過ぎ、二年が過ぎ。。。
諦めかけていたところブログを観ていてくださった梨馬さまからお声掛けいただいて、
2009年念願の仲間入りすることができました。
「湘南平塚青森県人会」
その2011年忘年会があったので行ってきました。
カラオケ、お酒、そしてカラオケ。。。(笑)青森の言葉が飛び交いとても楽しい一時でした。
青森から800km離れたこの平塚で青森を感じながら生活出来ているのはこの会と会員の
皆様の温かいお心のおかげです。入会できてホント良かった。
今年も青森を感じられるイイ一年でした。
平塚及び近郊にお住まいの青森に縁のある皆様、良かったら一緒に楽しみましょう!

↑鍋の会の案内
湘南平塚青森県人会の存在を知った2007年七夕
湘南平塚青森県人会に思い焦がれる2009年七夕
湘南平塚青森県人会に入会できた!2009年7月
初めての総会に出席した2010年3月
湘南平塚青森県人会のHPが出来た2010年4月
今年の七夕は飾りねぶただ!2010年5月
青森県人会の地曳き網2010年5月(蒼い海BLOG)
七夕飾りねぶたが平塚到着2010年6月
湘南平塚青森県人会の七夕飾り制作順調2010年6月
湘南ひらつか七夕まつりに酒呑童子現わる2010年7月
県人会忘年会で津軽三味線2010年12月
今年も大漁!県人会の地引き網2011年5月(蒼い海BLOG)
今年の七夕は黒石こけしだ!2011年7月
七夕反省会2011年7月
★ランキングサイトにエントリー中です!★
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。

普段の暮らしを綴ってマス。こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
(^^)
青森の魅力のおかげですネ…(^O^)/
2011-12-02 21:39 みちのく温泉マン URL 編集
ほんとあっという間の一年で気持ちがそわそわしてしまいますが
この言葉を聞くとすっと和みました笑
私もかだりたい!
2011-12-04 22:29 naoko URL 編集
『キラリ館ブログキング』と申します。
ご訪問いただければ幸いです。
2011-12-06 21:05 『キラリ館』 URL 編集
Blue
できています。ホント出会えて良かったです。
法被のマーク良いでしょ。湘南平塚青森県人会のオリジナルなんだそうですよ。
2011-12-14 23:46 Re:みちのく温泉マンさま URL 編集
Blue
とっても暖まる案内文面、これだから青森県人会が大好きです。
2011-12-14 23:47 Re:naokoさま URL 編集
Blue
2011-12-14 23:50 Re:『キラリ館』さま URL 編集
こどしもあどわんつかだ!
そんな中での地元での青森県人会の忘年会。
すっかり青森に染まったBlueさんには、とても懐かしい
青森訛りの言葉やかまりに青森どっぷりの時間を過ごしたのでしょうね。
こちらは年末恒例のドカ雪。青森市内では30cmほどの積雪です。良い年を迎えて下さい。
2011-12-19 13:37 青森太郎 URL 編集
Blue
今年もホントあとわずかになってしまいましたね。
青森県人会に出会えたこと、とっても幸せに思います。来年もその先もこれから
ずっと青森に触れていきたいです。
雪、凄いみたいですね。どうかお気を付けください。
2011-12-25 08:39 Re:青森太郎さま URL 編集