スポンサーリンク

千葉作龍のねぶた - 青い森BLOG
fc2ブログ

千葉作龍のねぶた


↑青森ねぶたの大型ねぶたの横幅とほぼ一緒です。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)

私の住んでいる隣町の神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社で毎年元旦から神門に
干支ねぶたが飾られます。
今年も観てきました。

「寒川神社 迎春干支ねぶた」

ねぶたを制作されたのは昨年(平成23年)青森ねぶたまつりでねぶた大賞を受賞された
千葉作龍さんなんです。(驚)
大迫力のねぶたの前で沢山の人が記念撮影されていました。

この寒川神社は神奈川県内で川崎大師鶴岡八幡宮に続いて3番目に参拝客が多い神社
なんです。そんな神社に青森ねぶたが掲げられていて沢山の人が驚いている様を見て、
なんかとっても嬉しかったです。(関係者でもなんでもないのですが。。。(苦笑))


~過去の寒川神社の干支ねぶた記事~
2007年 亥年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2009年 丑年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2010年 寅年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2011年 卯年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Blue

ご返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ご指摘の件、速攻でこっそり(汗)と訂正しました。ありがとうございました。

Blue

またまたのコメントありがとうございます。とても嬉しいです。
青森の単身赴任が終わったのが2007年3月、今年で青森を離れて5年になります。
青森での生活期間よりも長くなってしまいましたが、今でも青森が大好きです。
住まいは三沢でしたが、週末青森を見て回り、3年間で9万キロも走ってしまいました。(苦笑)
八戸には良く行きましたよ。ツタヤが八戸にあったので。(笑)
いつでも青森を身近に感じられる地元の青森県人会にはとても感謝しています。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -