温泉大賞

↑この看板にドキドキしたっけ。(笑)(EOS 10D+EF17-40mmF4L)
NECビッグローブ株式会社が提供する複数の旅行サイトの宿泊プランやツアーを
比較・検索できるサイト「旅行比較ねっと」で1万人の投票による都道府県別温泉宿
ランキングが発表されました。
「みんなで選ぶ 第4回 温泉大賞」
東北エリア部門で見事酸ヶ湯温泉が1位を獲得しましたヨ。
投稿された方のコメントに「人生の中で一度は入るべき温泉」という文言がありますが、
まさにその通り!
混浴なので入るのに決心(笑)が要りましたが、千人風呂のあの雰囲気、浸かったお湯の
柔らかさはなんともいえない素晴らしいものでした。
ちなみに県別部門で青森県内の温泉宿の人気投票も公開されています。
温泉は寒い冬に暖まるため入るくらいの軟派モノですが、ほぼ全て入ってました。
今思えばホント行っておいて良かった。
1位 酸ヶ湯温泉 (さすがに混浴の温泉内の写真はなかったので。。。)
2位 古牧温泉青森屋
3位 蔦温泉旅館
4位 ランプの宿青荷温泉
5位 浅虫観光ホテル
6位 黄金崎不老ふ死温泉
7位 ホテル十和田荘
7位 奥入瀬渓流ホテル
8位 ホテルニュー薬研 (薬研繋がりということで。。。夫婦かっぱの湯)
9位 十和田湖グランドホテル
過去の温泉記事を探していたら青森の温泉に入りに行きたくなっちゃいましたヨ。(苦笑)
スポンサーリンク
コメント
(^^♪
温泉ネタに思わず飛び付きました…(爆)
この青森ベスト10はほぼ入ってますが
「宿泊して下さいネ!」という気持ちが
タップリ掛け流しですネ。
2012-02-18 23:24 みちのく温泉マン URL 編集
Blue
「宿泊してくださいがかけ流し」笑えました。
青森から神奈川県に戻ってもうすぐ5年、青森で自然を味覚をそして温泉を
楽しんだあの頃がとても懐かしいです。
2012-02-24 21:13 Re:みちのく温泉マンさま URL 編集
酸ケ湯には何度か入りました。
妻も私も平気で入っていますが、
妻によると、露天風呂の入り口から中を覗いた若い女性がビビって
「これってどうやって入るんですか?」
と聞かれ
「大丈夫、バスタオル巻いて一緒に入りましょう」
と励ますことも多いようです。
バスタオル巻いて入浴は厳密にはルール違反ですが、
ブナママは混浴はどこでもタオル巻き。
でも、さすがに女性が混浴でタオル巻いているのを
「それはダメなのではずしてね」
と言われることはまず無いようです。
ただ人生で一度だけこの酸ケ湯で
地元のおばちゃんに注意されたそうです。
2012-02-26 04:55 ブナパパ URL 編集
Blue
酸ケ湯のあの雰囲気、最高ですよね。
混浴と言うことでかなりビビッて入った記憶があります。(男性の方が度胸がない
かもしれませんね)
酸ヶ湯を始め青森で入った温泉、とっても懐かしいです。
特に冬が印象深いです。また入りに行きたいな。
2012-03-03 21:21 Re:ブナパパさま URL 編集