スポンサーリンク

奥入瀬交通規制 - 青い森BLOG
fc2ブログ

奥入瀬交通規制


2008年10月@奥入瀬渓流

この週末(10月27日(土),28日(日)、十和田八幡平国立公園・奥入瀬渓流沿いを走る
国道102号線が「マイカー規制」となり一般車の乗り入れが禁止だそうですね。

奥入瀬渓流マイカー交通規制

青森に単身赴任した頃「えっ、紅葉がまだ見頃じゃないのにこんな時期にしたって。。。」って
言っていた記憶があります。

毎年、この交通規制が終わった後からが奥入瀬渓流が見頃だったんだよなぁ。
今年はどうですか?見に行きたいなぁ。


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

奥入瀬を守りたいですね

相変わらず美しい画像、ごちそうさまです。

先日、10月16日になりますか、
酸ケ湯で休憩して(妻が毛無岱に上り、紅葉すばらしかったそうです。私は体調不良で車中でダウンしていました)蔦温泉から奥入瀬を抜けた時、
紅葉はまだまだでしたが、石ケ戸あたりはかなりの混み具合で、道路の真ん中で乗り降りしてる人など、一部危険を感じました。

ま、言うのは簡単だ、と思われそうですが
駐車場の充実やバイパスの整備などでこの美しい青森の自然を皆が安全に楽しめるようになってほしいものですね。

Blue

羨ましいです!青森まで行かれたのですね。
紅葉は最盛期だったでしょうね。こちらで手軽に行ける紅葉見物は富士山
なのですが、東北の紅葉とはやっぱり違います。
森全部が紅葉する東北の秋、観に行きたいなぁ。
奥入瀬は年々人気が出て格好危ない状況なのですね。私が青森に居たとき
には渋滞や人混みを避けて早朝に行っていました。幸せな環境でした。
十和田湖からのバイパスは整備されているのですが、奥入瀬から離れて
いますからなかなか浸透しませんね。
バイパスから一本入るとブナの巨木があるんですよ。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30