迎春ねぶた2013

↑神門に掲げられた青森ねぶた 絵になるなぁ。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
自宅の平塚から7km、寒川町にある寒川神社で今年も元旦より神門に迎春ぶたが飾られた
というので観に行ってきました。
「寒川神社 迎春干支ねぶた」
2001年から始まったこの行事、毎年干支にちなんだねぶたが掲げられてきましたが、一巡
したとのことで今年から神話を題材にしたものに変わりました。
今年も青森ねぶた士の千葉作龍氏が製作されたもの、なかなかの迫力で見応え十分の作品
でしたヨ。
毎年のことですが、青森から遠く離れたこの地で毎年本物のねぶたが観られることがとっても
嬉しいです。

↑かっこいい!しばらく見とれちゃいました。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
~過去の寒川神社の干支ねぶた記事~
2007年 亥年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2009年 丑年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2010年 寅年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2011年 卯年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
2012年 辰年 寒川神社 迎春干支ねぶた (青い森BLOG)
スポンサーリンク
コメント
寒川にもあるんですね。
いろんなところに青森が・・・
いままで
全く気づきませんでした。
2013-01-24 05:16 いけのめ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-01-24 20:05 編集
Blue
「迎春ねぶた」と青森を3つも見ることが出来ました。800km離れた地ですがあるもんですね。
青森頑張ってます。今年も県外で見る青森を紹介して行ければと思います。
青森探し、楽しいです!
2013-01-24 21:42 Re:いけのめさま URL 編集
Blue
お祭りもしかり、食材やお菓子でもこれだけ頻繁に登場する地域も珍しいのでは
ないでしょうか。観光推進課の努力の賜でしょうね。
2013-01-29 21:24 Re:鍵コメントさま URL 編集