女子温泉部3

↑寒かったけど、暖かかったな。2006年12月過去画像(EOS_30D+EF50mmF1.4)
先ほどテレビ東京で「芸能界女子温泉部シリーズ第3弾」という温泉番組が放送されていました。
芸能界の温泉好き女子が冬に行きたい温泉地で雪見露天風呂を楽しむという内容だったの
ですが、その番組で青森県黒石市にある黒石温泉郷の「青荷温泉」が紹介されていました。
雪の降る音が聞こえるほど静かな温泉、ランプに照らされた深々と降る雪の美しさ、温泉宿の
素朴さがとても雰囲気良く紹介されていましたヨ。
山狭の秘湯「青荷温泉」には青森に単身赴任していた時冬に入りに行きました。その時は大雪で
温泉に向かうマイクロバスには私たちだけ。他にお客さんがいないので「せっかくだから雰囲気良い
女湯に入っていきなさい」と勧められテレながら入ったのを今でも印象深く覚えています。
十和田湖湖畔で行われる十和田湖冬物語、春の雰囲気とはまるで違う弘前城雪燈籠まつり
そして明日から始まる八戸えんぶり。
祭りじゃなくても冷風荒れる竜飛岬や五所川原の地吹雪、氷上のわかさぎ釣りに八甲田の樹氷
など冬の青森はみどころ沢山!
寒く厳しい青森の冬ですが、その厳しさゆえに青森でしか味わえない素晴らしい景色や感動が
あるんです。青森の冬はとっても魅力的なんですからっ。
スポンサーリンク
コメント
しかし、とっても楽しいブログで、嬉しくなります。素晴らしいです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆県人会に参加して、出会えたことに感謝です( ・∇・)これからよろしくです。
2013-02-18 08:14 まーしゃ URL 編集
わーーーーお♪
京都に25年住み続けてますが、最近また三沢へ住みたくなってきました。ww
十和田湖や八甲田山が懐かしやぁ。
でも神奈川県も好きなんだなぁ、横須賀とか鎌倉にも住んでみたいですぅ。w
2013-02-18 15:35 白藤屋 URL 編集
Blue
オンリーワンな情報をもっともっと紹介して青森が注目されると嬉しいです。
さすが、ご実家があるだけのことあって魅力的でアグレッシブな予定ですね。
いつか荷物に紛れて私も付いて行っちゃおうと思います。
2013-02-18 21:10 Re:まーしゃさま URL 編集
Blue
更新していたんですヨ。(笑)ズルズルながらも続けていてホント良かった。
青森を離れてもうすぐ6年、青森で暮らした月日をとうに越してしまいましたが、
今でも青森が大好きです。これからもこの青い森BLOGは続けますので、また気づ
いた頃、遊びに来てください。
2013-02-18 21:11 Re:白藤屋さま URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-02-18 22:50 編集
黒石にそんな温泉があったなんて
知りませんでした…
(実家は黒石の隣り町でしたが(^^)/
2013-02-19 02:56 一種二色*ゆみ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-02-19 20:26 編集
Blue
久しぶりに県人会の方ともお話しできましたし、新しい仲間も増えてとても有意義な
時間を過ごさせていただきました。
今年は攻めて(笑)いきたいと思います。こちらこそよろしくお願いいたします。
2013-02-22 11:21 Re:県人会の鍵コメントさま URL 編集
Blue
青森に単身赴任した当初は「雪上車で送り迎えしている」って言っていました。(驚)
そんな山深い森の中にランプの灯りだけで過ごす宿が残っていること、青森の宝ですね。
2013-02-22 11:21 Re:一種二色*ゆみさま URL 編集
Blue
女性の気配がしたら怖くて温泉には入れないです。そんな勇気を持ってません。(汗)
2013-02-22 11:22 Re:鍵コメントさま URL 編集