結氷そして。。。

↑唯一観られた結氷した乳穂ケ滝 2005年2月(EOS_10D+EF17-40mmF4L)
弘前市街から県道28号線を17km、西目屋村名坪平地区にある乳穂ケ滝が2年連続で結氷した
そうです。
「乳穂ケ滝 結氷の様子」(西目屋村役場HP)
青森単身赴任一年目の一回だけ観ることのできたその幻想的な姿。。。大雪の中、三沢市から
八甲田経由で130kmかけて苦労していったっけ。
久しぶりに観に行きたいな。
2月28日追伸)
結氷したと記事にした翌日の28日、なんと!崩落してしまったそうです。
非常に残念です。JADEさまさま、情報ありがとうございました!
~滝が凍る過去記事~
2005年に初めて観た結氷する乳穂ケ滝 (2006年2月)
乳穂ケ滝が3年ぶりに結氷 (2008年2月)
ガシャガシャという音がして、ストンと氷柱が落ちた! (2011年2月)
茨城県にある袋田の滝が氷瀑 (2011年1月)
神奈川県にある夕日の滝の氷瀑姿は今年も見られず (2013年2月)
スポンサーリンク
コメント
昨日、急に暖かくなりました。弘前市内とか大変な事になってますから、少しは排雪が進むといいんですけど。
まぁまた冷え込むんでしょうけどね。
2013-02-28 09:24 JADE URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-03-01 02:12 編集
Blue
すぐにタイトル変更と追記をしました。情報ありがとうございました。
しかし、わずか3日の命だったなんて。。。お祭りもあったでしょうに、地元の方は
落胆されているでしょうね。
それだけ結氷した姿を見るのが大変なこの滝、この時期行くにはかなり大変ですが
ライトアップされた姿はとっても素晴らしいので来年は気合いを入れて是非観に
行ってみてください。
2013-03-02 20:15 Re:JADEさま URL 編集
Blue
恐縮しています。ニュースでは寒さも一段落って言っていますが、実感はありますか?
神奈川県では今朝、春一番が吹きました。春は確実に近づいていますヨ。
2013-03-02 20:15 Re:鍵コメントさま URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-03-03 21:07 編集
Blue
凍った姿をみたい」と一年を通して何度も通ったんですよ。結局、一度しか完全結氷する姿は
見られなかったのですが、とそれでも観られたことは良い想い出になりました。
秘密の情報ありがとうございます。早速拝見します。
2013-03-11 22:53 Re:鍵コメントさま URL 編集