さよならE2

↑あわてて撮ったけど、遠い。。。(PowerShot S100)
2002年12月1日に八戸駅が開業して10年、開業と同時に導入されたE2系東北新幹線はやて。
青森に単身赴任しているときには何度も利用した思い出深い新幹線です。
そのE2系はやてが、明日(3月16日)に実施されるJRダイヤ改正で青森県内から姿を消してしま
うそうです。新青森駅発着の定期列車がE5系に統一され、盛岡駅以北におけるE2系車両の定期
運用は終了するんだとか。
今日打ち合わせのために東京駅を使ったのですが、その際に偶然東京駅から出発するE2系車両
はやてを観ることができました。
「スーパーこまちの登場」や「はやぶさ」が国内最高速となる320km/h 運転を開始するなど、嬉しい
ニュースもありますが、白・ピンク・青の3色に彩られた姿が青森県内では見られなくなるなんて。。。
ちょっと寂しいですね。
★ランキングサイトにエントリー中です!★
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。

普段の暮らしを綴ってマス。こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
3色新幹線
田舎に帰るには、はやぶさも知らないから3色の新幹線を目指せば、
間違いなく帰れると思ってきたのに、
これからはすっかり確認して乗車しないと新潟の方に行っちゃいそう。
3色の新幹線ご苦労様、ありがとうございました。
2013-03-15 22:12 カムチャッカ URL 編集
2013-03-16 19:42 まどか URL 編集
確かに…
先月から毎週使っていた新幹線、E2系も時間帯によっては乗れたのですが、快適性を優先してE5系ばかり利用していました。当時はまだホームでE2系を何度も見かけましたが、なくなるとなると何となく寂しいですね。
この白い車体にはラッピングしたバージョンもたくさんありましたが、E5系グリーンには、それも難しそうですね。
Blueさんの看板、浅虫温泉駅のものよりも数段大きいですね。これですと、確かに置く場所に困りますね。(笑)
2013-03-16 19:58 ケーフィールド URL 編集
八戸延伸以降の主役だったE2。もう乗る事は多分なさそうです。
どうもあの緑色は「はやぶさ」であって「はやて」じゃないんですよね~。「はやて」はやっぱりこのE2でないと....
でね、私、いい事思いついたんですけどね。
「はやぶさ」を特化させるためにですね、「はやて」運用のE5は青-白に塗り替えるんですよ。どうです?これ!
2013-03-18 09:01 JADE URL 編集
Blue
なにより、特急で八戸から盛岡まで行っていたものが、新幹線で行けたあの時の
あの感動は今でも忘れられない出来事です。三色はやてには想い出いっぱいあります。
青森県内からあの三色新幹線が無くなってしまうのは本当に寂しいですね。
2013-03-18 21:20 Re:カムチャッカさま URL 編集
Blue
「イカスミ」と「ねぶた」と応募したっけ。(笑)
人生の中で一番乗ったかもしれない新幹線、お疲れ様でした。寂しいッス。
2013-03-18 21:20 Re:まどかさま URL 編集
Blue
E5ばかりになるんだぁ。なんかめちゃ寂しいッス。
青森駐在を離れたあと1年間は出張ベースで隔週青森へ行っていました。
始発で青森へ。最終で東京に戻るってことも数え切れないくらいやりましたヨ。
人生で一番乗ったE2新幹線、お疲れ様。
2013-03-18 21:21 Re:ケーフィールドさま URL 編集
Blue
山陽新幹線で100系にも良く乗りました。200系は今から30年以上も前にデビュー
したんですよね。それが新幹線として現役で運用されていたことが驚きです。
基本設計の高さがうかがい知れます。どこかの新幹線とは大違い。
E5三色塗装計画、JADEさまに激しく同感です!実現するといいな。
2013-03-18 21:21 Re:JADEさま URL 編集