スポンサーリンク

癒されて奥入瀬 - 青い森BLOG
fc2ブログ

癒されて奥入瀬


↑JRのポスターは毎回素晴らしい!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

地元JR平塚駅のコンコースで新緑の奥入瀬渓流の風景を使用した東北旅行紹介のポスターを
見つけました。

新緑の奥入瀬渓流のすがすがしさが表現された素敵な写真。。。青森県から760km離れていますが、
通るたび青森に癒されてマス。 あぁ、青森県に遊びに行きたい。

IMG_908913_06.jpg
↑この美しい姿をもう一度見たい。。。2006年6月17日@奥入瀬(EOS_10D+SIGMA15mmFISHEYE)

~蒼い奥入瀬~
奥入瀬渓流2009年夏
まるで箱庭
奥入瀬だから木のバリケード
2005年6月の奥入瀬
2006年6月の奥入瀬
なるか世界遺産?

★ランキングサイトにエントリー中です!★
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。


普段の暮らしを綴ってマス。こちらもよろしく。蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

はじめまして。
毎日、Blueさんのブログを見るのを楽しみにしています。
そして、いつも青森を応援して頂きありがとうございますっ!!!
今の青森は新緑の季節を迎えとても綺麗ですよ~。
この前、県南方面に行ったのですが、浅虫水族館の看板(確かBlueさんが撮られた写真を使っていたと思いますが、違ってたらごめんなさい)を2つ見ましたよ~。

気持ちのいい季節になりました。

 新緑の奥入瀬、いいですよね。

 先日、有名な撮影ポイントにある木の枝が何者かに折られてしまう…という悲しいニュースがありました。
 写真を撮る側も、苔などの上に三脚を立てたり、ましてや踏みつけることのないように十分注意したいものです。

あ~、清々しい奥入瀬の写真ですね~。
奥入瀬に行くと気分がサッパリします。
汚れた心を洗って貰える気がします。
・・・私、どんだけ心が汚れてるんだ(爆)
三脚買ったら私もこういうのを撮りたいです♪

JRのポスターはいつもいいですね。

Blue

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
単身赴任で訪れた青森、正味3年しか過ごしませんでしたが、青森の魅力に
すっかりハマり、離れて6年経ちますが今でも青森が大好きな状態です。
いつも訪問ありがとうございます!更新がズルズルですのに感謝の言葉も
ございません。浅虫水族館の看板は確かに私の写真です。ずっと使っていて
くださっていること、そして私が撮った写真だということをご存知いただけ
ているということが嬉しいです。こんな幸せなことありません。
「いつかは青森で暮らしたい」この夢をも落ち続けこれからもがんばります。
よろしくお願いいたします。

Blue

青森の美しい自然、それは大変貴重なもので他にはない素晴らしいものだと
思います。奥入瀬渓流もとても素晴らしい場所ですよね。
その自然を守るため遊歩道にロープが張られ入らないように抑制されている
のですが、ずんずん行っちゃうカメラマンを随分と見かけました。また、
他の人の迷惑となるように三脚を立てたり、じゃまだと文句を言ったり。。。
どんなに素晴らしい写真を撮られているのかはわかりませんが、目の前の
自然もルールも守れない自己中なその振る舞いで実力は容易に想像できて
しまいますよね。
昨今多くの観光地では三脚の使用や撮影自体を禁止していますが青森県は
とても優しくオープンな状態です。だからといって自由にしてよいという
ことではなく、個人のモラルに委ねられているということに気付かず振舞
ってしまうカメラマン(特に旅行客)、ハズカシイ。。。
写真を撮る人のイメージが悪くならないよう私自身も努めたいです。

Blue

最近病んでいるのでしょうか?
青森には素晴らしい自然と景色が沢山あるのですぐに気持ちは晴れますよね。
ずぶんもよく一人で八甲田のブナ林や十和田湖湖畔北側に行ったっけ。
「心が洗われる」スポットが多いのも青森が好きな理由です。

Blue

四季を通じてJRのポスターには癒されまくりです。
いつか写真展してくれないかなぁ。

実はBlueさんのブログを知ったのは最近なんですよ~(汗)。
「こんなにも青森愛に溢れる方がいらっしゃるなんて!」と感動しています。
青森、良い所です!
自然の豊かさ、食べ物のおいしさ、温泉、人情の厚さ・・・(冬の豪雪だけは除く 笑)
若い頃は分からなかったなあ。
ゆっくりでもいいので無理なさらずにブログを続けて下さいませ~。

Blue

青森に初めに単身赴任したのは2002年でした。
当時は青森の情報がネットにほとんどなく、どんなところなのか、どういう生活になるのかが
全くイメージできず、赴任するまで不安でいっぱいでした。
実際に住んでみると、自然が豊かで食べ物もおいしく、なにより人の優しさが素晴らしくて
みるみる青森に魅かれていったんです。
「この素晴らしい青森を地元の友人や家族に知らせたい」そんな想いをもって二回目の
単身赴任が始まった2005年からこの青い森BLOGを始めました。
その後は青森にお住いのブロガーの皆様とお友達になったり、施設やお店の方と仲良く
なって、とても充実した青森ライフを送ることが出来ました。
2007年に青森を離れましたが、青森の魅力をそして人の優しさを教えてくれたこのブログを
やめられるわけもなく、ズルズル更新ですが現在に至ります。
今でも過去の記事を見返すと当時の感動がよみがえります。つたない文章ですが、お時間の
あるときに是非はじめから見てみてください。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30