スポンサーリンク

プレイバック4月17日 - 青い森BLOG
fc2ブログ

プレイバック4月17日


↑青森県では、フジツボ食べます。(EOS_10D+SIGMA15mmF2.8EX_FISHEYE)

青森県に単身赴任して、それまで食べられなかった「ウニ」「いくら」「にんにく」が大好物に
なりました。

きっと、本物を食べてこなかったんでしょうね。


プレイバック4月17日
八戸の春を告げる蕪島まつり(2005年)
浅虫水族館でハリセンボンが怒った姿を観る(2006年)
「肉のはまだ」のおやじさん、お世話になりました。(2006年)
青い眼の狛犬「鬼神社(弘前市鬼沢)」(2007年)
湘南平塚青森県人会のHPができる(2010年)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

フジツボ

Blueさん、こんにちは。

 「フジツボ」は高級食材なんですよね。私も食べたのは随分と大人になってから。(笑)
 めったに食べられるものではないですが、蟹とエビのいいとこ取りのような味ですよね。

 昨日は川内渓谷を素通り、仏ヶ浦もほぼ素通りと、天気がよく絶好の撮影日和?でもあったのですが、忙しく走り回っていました。
 行くぞ!と気合を入れないと、青森からだと遠すぎです。(笑)
 むつからでも帰りが佐井経由だったので175kmでした。

Blue

フジツボが食べられると知った時にはびっくりでした。お店の方に伺ったのですが、
私たちが見かけるテトラや岩場のフジツボとは違う種類みたいですね。
でも、かなりのインパクト!私も数回しか食べませんでしたが、甲殻類っぽい
味がするんですよね。嬉しくって珍しくって食べた時には殻を持ち帰ってきていました。
今でもボトルキャップ魚フィギュアのケースの中で展示中(笑)です。
川内、仏が浦。。。とても懐かしいです。大変さを無視して申し訳ありませんが、
仕事とはいえ羨ましいッス。
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -