プレイバック6月25日

↑ここが分かる人、少ないんじゃないかな? ヒントは下北半島です。 2006年(EOS_10D+EF17-40mmF4L)
後にも先にも自衛隊のヘリコプターに乗ったのは、この一回。
青森県では初体験ばっかりでした。
さすが!!「奥入瀬のA型バリケードは木製」(2005年)
神奈川県平塚ではすでに水遊び「平塚総合公園」(2005年)
神奈川帰省 「東京ディズニーランド」へ(2006年)
ブログスタート26ヶ月で90万ユニークアクセス達成!「写真は南八甲田の倒木」(2007年)
スポンサーリンク
コメント
うーむ…
下北半島で自衛隊と言えば、「海上自衛隊 大湊基地」しか思い浮かびません。
あの官舎の緑色の屋根は、JRグループの「フォルクローロ大湊」の屋根と一緒の色だな~。
やっぱ、大湊かな??
降参です。下北半島をエリアとしている身分でお恥ずかしい。(笑)
2014-06-25 20:08 ケーフィールド URL 編集
へり、乗ってみたいです!!三沢基地でも年に何回も体験搭乗募集してますが、時間が合わないんですよね~~
2014-06-26 09:35 JADE URL 編集
Blue
怪しいので正式名称はやめておきます。
下北半島って立ち入り禁止エリアが結構ありますよね。太平洋側にある
猿ヶ森砂丘は日本最大の砂丘ながら立ち入り禁止ですもんね。
(個人的に何度もコンタクトしましたが入れませんでした(泣))
普段は入れない場所に入る。。。なんかドキドキします。
2014-06-30 22:42 Re:ケーフィールドさま URL 編集
Blue
近くに年に一回だけ解放される潮干狩りスポットがありましたよね。
結局いけなかったなぁ。。。
ヘリの搭乗体験、三沢でも実施しているのですか?
一度チャレンジしたかったッス。
2014-06-30 22:43 Re:JADEさま URL 編集
2014-07-01 09:19 JADE URL 編集
Blue
いやぁ、体験したかったなぁ。
こちらではあったとしても倍率高すぎてまず無理です。いや、入場規制で基地にすら
入れないです。(泣)
2014-07-07 23:12 Re:JADEさま URL 編集