プレイバック7月8日

↑子の口遊覧船乗り場にて 2004年(EOS_10D+EF70-200mmF4L)
十和田湖の遊覧船として親しまれてきた「十和田湖観光汽船」は、民事再生法による経営再建を
断念し、2013年11月14日破産しました。
引き続き十和田観光電鉄が単独で運航を続ける方針だそうですが、休屋発着の周遊コースのみで
奥入瀬渓流近くの子の口と休屋を結ぶルートはないそうです。
経営は思わしくなく赤字が膨らむ一方なんだとか。。。
まだ青森県をそれほど走り回っていなかった頃、何度か乗った遊覧船、姿を消すことになってしまうの
かな? どうしたらよいのだろう。。。
八戸市鮫の「最大の朝市」 (2005年)
八戸市の「田舎や」さんでプチオフ会 (2006年)
「夕日の十和田湖」 (2007年)
湘南ひらつか七夕まつり「八幡馬で準入選」 (2012年)
●ランキングサイトにエントリー中です!●
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。

普段の暮らしを綴ってマス。こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
難しい問題です。
十和田湖の廃れ具合は酷いです。周りの景色の美しさは変わっていないのに、年々訪れる人が少なくなっています。
人が来ないから、ホテルやお土産店は潰れてしまい、傷んだ建物が景観を悪くするので、ますます人が来なくなるという、負のスパイラルです。
震災を境に、更に悪くなっています。マナーのよくない外国人観光客が自然を破壊しているという話も聞きます。
尊敬する写真家、岩木登さん、米美知子さんも愛する十和田湖…、本当にどうしたらいいのでしょうね。
2014-07-08 18:07 ケーフィールド URL 編集
個人的には子ノ口のルパンおやじの店が心配でなりません。
十和田湖は何も変わっていないのに。何故観光客が減ってるんだろう。
取りあえず、久しぶりに一度行って来ます。
2014-07-11 09:23 JADE URL 編集
子ノ口観光遊覧船、復活出来るかもですよ!!
今、色々申請中だそうです!!
一~三か月でなんとかなるかもです!!
一か月は無理かな~・・・私も乗りたいんですよ~!
実は乗った事がなくって・・・早く復活して欲しい~~!!!
2014-07-13 12:50 ピーナッツ☆ URL 編集
Blue
十和田湖って乙女の像や遊覧船、なにより無音を体感できる自然環境と絶景は
素晴らしいと思うのですが、なぜでしょうね。
以前調べたら青森県でレンタカーを利用する人が向かう場所の筆頭は十和田湖
だということでした。魅力はあると思うんです、環境を破壊せずにうまく進められれば
良いな。
2014-07-14 21:49 Re:ケーフィールドさま URL 編集
Blue2
のですが。。。なんか複雑です。
こちら神奈川県や静岡,山梨,長野などの湖は湖畔に人工物がいっぱい。それが
普通で育った私は、初めて十和田湖を見た時に「大感動」したことを想い出します。。
あれだけ大きな湖の湖畔に人工物がほとんど見えないという十和田湖、かなり貴重な
存在だと思います。
2014-07-14 21:51 Re:JADEさま URL 編集
Blue2
これも一つの考え方ですよね。一大観光地化して人が押し寄せお金を落とす、でも
自然が壊れて行く。。。色々と大変だとは思いますが、私個人的にはもう、何もいらない
のはないかと思います。判る人だけが訪れる。。。十和田湖はそんな場所でも良いのでは
ないでしょうか。
でも、遊覧船の再開はちょっと楽しみ。私も一度しか乗ったことがないのですが、あの雰囲
気は関東圏ではけして味わえない時間です。
2014-07-14 21:53 Re:ピーナッツ☆さま URL 編集