プレイバック7月30日

↑毎年、このまつりから青森の夏祭り見物が始まりました。 2005年(EOS_10D+EF17-40mmF4L)
青森の夏祭り先陣を切るのが、黒石市の「黒石ねぷたまつり」
黒石市中心街のこみせ通りを会場に毎年80台以上の山車が出る大規模なお祭りです。
八戸三社大祭,青森ねぶたまつり,弘前ねぷたまつり,五所川原立佞武多のような観光化
されていないのが良かったりするのですが、黒石観光協会のHPを観てもあまり情報が載って
いいないんです。
ねぷた出陣数県内一!黒石市「黒石ねぷた祭り」 (2005年)
更新120日、143記事で「30,000アクセス」 達成!(2005年)
北海道旅行「旭山動物園」 (2006年)
「青森りんごヨーグルト」 (2007年)
スポンサーリンク
コメント
黒石と言えば…
黒石は私も仕事では行くエリアなのですが、日中ばかり。(笑)
「クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」が有名なイベントの一つとしてありますが、これもイベント終了後に新聞で記事を見つけ、「あ~、終わったのか~」と毎年ため息ついています。(笑)
先日の「味噌カレー牛乳ラーメン」、「かわら」でしたか~。私が唯一行っていないお店でした。どうりでわからないわけです。(笑)
テーブルから「札幌館」かな? ワカメから「浅利」かなと推理していました。
Blueさんにはかないません。m(__)m
2014-07-30 09:26 ケーフィールド URL 編集
もうこんな季節なんですか....(焦
2014-07-30 09:30 JADE URL 編集
Blue
毎回寄っていまいましたよ。
クラッシックカーのイベントはこみせ通りの雰囲気と相まって独特の空気感がありました。
街の雰囲気も人も素晴らしい黒石大好きでした。
味噌カレー牛乳ラーメン、行かれていないお店でしたか? 私は逆にここばっかり。
無料の駐車場が完備されているので行きやすかったこともあり、他のお店の何倍も足を
運びました。味噌カレー牛乳ラーメン美味しいですよね。
こちらでは「塩ベースの牛乳ラーメン」室蘭を模した「味噌カレーラーメン」などは食べられる
のですが、やっぱ違うんです。やはり本場で食べないと。
2014-08-03 07:33 Re:ケーフィールドさま URL 編集
Blue
昨夜、初めての女性青森ねぶた師を紹介する番組を観ました。久しぶりの青森にねぶたに
ねぶた囃子。。。家族で「行きたい!」を連呼していましたが、子供の部活、習い事で今年も
行けそうにありません。
2014-08-03 07:33 Re:JADEさま URL 編集