プレイバック9月29日

↑開店待ちの行列の先が見えない。。。(FUJI FinePix S602)
2002年9月29日、八戸市沼館にヤマダ電機がオープンしました。
その時の混雑ぶりったら。。。
今ではこの量の3倍はあります「魚ボトルキャップフィギュア」(2005年)
週末情報写真は「ニンニクとベコまつり」(2006年)
青森市 カネセ高橋かまぼこ店の「ほたて十万石」(2008年)
●ランキングサイトにエントリー中です!●
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。

普段の暮らしを綴ってます。こちらもよろしく。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
今はヨーカドー、ヤマダ、トイザらス、温泉、ひな野ですかねー。そして向かいにはケーズ電気にカッパ寿司。
津波で浸水もしましたが、賑やかなエリアになってます。
しかしさすが八戸!!
三沢にヤマダがオープンした時は行列ちょろっとでした。お蔭で限定の冷蔵庫買えました(笑
2014-09-29 09:47 JADE URL 編集
Blue
トイザラスが出来た時(おそらくヤマダと同時?)ので、意味もなく遊びにいったりして
いました。このオープン日に購入した「FUJI FinePix S602」は私に写真の楽しさを
教えてくれた想い出のカメラなんです。あの日、ヤマダのオープンに行かなければ、
こんな写真好きにもブログもやっていなかったかもしれません。
ヤマダ八戸のオープンは私の中でメモリアルイベントなんです。(笑)
2014-09-30 23:49 Re:JADEさま URL 編集