プレイバック10月27日

↑奥入瀬渓流 2009年 (EOS_KissX2+EF24-70mmF2.8L)
奥入瀬渓流の紅葉、特に早い時期の黄葉の頃は、渓流全体が眩しいくらいに輝き、素晴らしい
景観でした。久しぶりに行きたいな。
津軽塗「ロイヤルコレクション」の青さが好き。(2005年)
週末情報_写真は「十和田湖の紅葉」(2006年)
「ろっかしょ産業まつり」でイクラ飯(2008年)
「三沢基地航空祭・朝」(2009年)
「奥入瀬渓流の紅葉」(2012年)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
スポンサーリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
コメント
お待ちして…
大混雑になる土日を避けて、ゆっくり紅葉を…というのは、なかなか叶いません。(笑)
私も計画は立てるものの、実現できず、今年もまだどこも見れていません。
いつか、Blueさんの指導を仰ぎながら紅葉撮影巡りをしたいものです。今は、それをBlueさんのブログを見ながら、その気になっています。
2014-10-27 07:55 ケーフィールド URL 編集
Blue2
青森を離れて全てのポイントでベストな紅葉を観るのは難しくなってしまいましたが、範囲が
広いためその時の一番の見頃を観に行けるというのも青森の紅葉見物の醍醐味でした。
中野もみじ山の話題が出るようになると八甲田・岩木山の紅葉も終わりが近づいていると
いうことでしょう。これからのは里の紅葉ですね。
指導だなんてとてもとても。。。いつかケーフィールドさまのおススメのスポットを一緒に巡らせて
ください。
2014-10-27 22:14 Re:ケーフィールドさま URL 編集
そろそろ村も色づいてきましたよ!
そして今朝はミゾレ模様です
2014-10-28 10:22 JADE URL 編集
言っていました。
中野もみじ山が見頃ということは、奥入瀬もそろそろ終わりかけでしょうね。
今年の紅葉はいかがでしたか? こちらはやっと山の上の方が色づいてきた感じです。
本格的な紅葉まで3週間ほどです。
2014-10-29 20:27 Re:JADEさま URL 編集