プレイバック11月5日

↑ 菊うどん 2002年 (FUJI FinePix S602)
青森県の南部地方では菊をよく食べます。食用として約60種も栽培されいているんだとか。
食べる前はちょっと抵抗感がありましたが、食べ終わると「また食べてみたい」と思えたから
不思議です。 食感が癖になるんですよね。
帰省_「鴨川シーワールド」(2005年)
帰省_「生しらす」(2006年)
南部せんべいの「ミートソース」ですと?!(2008年)
200円の温泉です。「空の平高原温泉」(2009年)
「100円の南部せんべい」(2010年)
スポンサーリンク
コメント
うちの娘、菊の花びらを千切るのが大好きなので、買う時はいつも花の形のものです。
2014-11-06 16:21 JADE URL 編集
Blue
普段の生活の中で菊が出てくることなんて青森に行くまでなかったので
初めはびっくりでしたが、結構おいしいですよね。
あんなに存在感があるとは想像できませんでした。
2014-11-08 08:31 Re:JADEさま URL 編集