プレイバック12月31日

↑2003年、初めての青森越冬の相棒はこの車でした。 (FUJI FinePix S602)
青い森BLOG 2014年最後の記事です。
青森県への単身赴任をきっかけに2005年から始めたこの青い森BLOGは今年で10年目となりました。
「何か記念に」と4月1日から10年間を振り返る記事を毎日更新しています。全く個人的な備忘録となって
おりますが、こんなブログなのに日々訪問、そして書き込みをくださってありがとうございました。
来年も青森愛を忘れずに青森を想いながら続けていきたいと思います。
2015年も青い森BLOGをよろしくお願いいたします! 皆様、良いお年を。
________【2014年総括】 [ ]は2013年実績 ( )は2012年実績__________
・青森旅行:0回 [0回] (1回)
今年も一年間長期の出張はなく神奈川県に居たのに、青森県へ遊びに行くことができませんでした。
来年は久しぶりに遊びに行きたい。
・ブログ記事数:286記事 [69記事] (38記事)
今年は4月から10年間を振り返るプレイバック記事を毎日更新したので大幅に増加しました。
ただし、内容は皆無ですが。。。(苦笑)
・コメント数:163 [147] (90)
更新記事数から計算すると1記事に対して約2件 [2件] (3件)のコメントを頂戴したことになります。
昨年とほぼ同じですが、タイムリーな情報はほとんどない状態でのこのコメント数はとてもうれしいです。
六ヶ所村の「ろっかぽっか」(2005年)
むつ市の「鳥昌」さん(2005年)
「青森のかがみもち」(2006年)
「激動の一年」(2007年)
「青い森BLOG 2010総括」(2010年)
「青い森BLOG 2012総括」 スマホの待ち受けもねぶた(2012年)
「青い森BLOG 2013総括」 地元神奈川県平塚市で青森マグロの解体ショー(2013年)
●ランキングサイトにエントリー中です!●
励みになりますのでよろしければ「ポチ」っとクリックお願いいたします。

こちらも2013年の総括です。蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
お疲れ様でした。
私のブログが今年も毎日更新出来たのは、Blueさんのお陰だと思っています。
大晦日の青森市は濡れ雪が降り続いています。道路は酷い轍で、この時期稼働率の高い宅配便のトラックが、左に行ったり右に行ったり、はたまたバックして勢いをつけて走り抜けたり、苦労されているようです。
Blueさん、来年もよろしくお願いいたします。よいお年を…。
2014-12-31 16:37 ケーフィールド URL 編集
Blue
来年も3月まではこのまま続けていこうと思います。
リアルな青森が観られるケーフィールドさまのブログ楽しみでした。
忙しい毎日の中で更新お疲れ様でした。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2014-12-31 18:02 Re:ケーフィールドさま URL 編集