本州最北端の地

↑本州最北の碑
本州の最北端の地は、青森県下北半島にある大間町です。
この大間町、マグロの一本釣りで有名です。津軽海峡の荒波で育ったココで捕れる
マグロは、超マグロの名で築地市場では大人気なんだとか。
本日、横浜から来ている後輩夫婦を連れて行ってきました。
この大間崎は、一年中強風が吹きつけることで知られています。何度も行ったことある
のですが、今日は特別、風が強かったです。飛ばされそうなほどの強風だったのですが、
その代わり天気が良く北海道がクッキリ見えました。
調べてみると対岸になる北海道の汐首岬とはわずか18km。本州と北海道間の最短地点
だそうです。なるほど、函館まで手が届きそう。
後輩夫婦も満足な様子でした。連れてきて良かった!
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
彼らは今夜青森を発ちました。
強行スケジュールの2日間でしたが、彼らは、青森にどんな印象をもったのでしょう。
青森の良さを少しでも感じ「また来たい!」と思ってもらえたなら本望です。

↑超マグロのモニュメント

↑高波を切り裂き進むイカ釣り漁船

↑一部のマニアで今流行のマグロ一筋Tシャツ
この大間崎、以前紹介したI Love 青森 まるごと Viewで見ることが可能です。
本州最北に立つ姿を全世界に配信することが可能なんですよ!
スポンサーリンク
コメント
マグロ祭り近し
毎週日曜日の午前10時からマグロ祭りをやっているようですが、ご覧になりましたか?
2005-09-11 23:50 reev URL 編集
Re:reevさま
2005-09-12 00:19 1207Blue URL 編集
大丈夫でしょう
毎週日曜日にやっているようですから。
2005-09-12 02:01 reev URL 編集
マグロ食べたい…
大間の高級マグロは、下北半島に住んでいてもめったに口に入らないから、一度思いっきり食べてみたいものです。
遅ればせながら、お気に入りサイトとしてリンクしてもよろしいでしょうか?
2005-09-12 05:52 由麻 URL 編集
お正月用に清水の舞台から飛び降りる気で買うのは1柵うん千円。
大事に味わって食べます。
マグT、そんな色もあったの? と一瞬思いました(^^ゞ
これはミニですよね?キーホルダーと比べてサイズが分りました。
マグTは1枚持っています。この位丈が短くて袖もこの位のサイズとデザインがあればいいのだけど・・・
でかいんですわ。
2005-09-12 08:55 こぎん URL 編集
おお!
シッカリ有名になったあのTシャツまで。(笑)
十和田のお祭り、結構雨降ってましたでしょ?
毎年夜の運行は観に行ってたのですが、雨で挫折しました。(爆)
2005-09-12 10:02 isaotti URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2005-09-12 11:43 編集
おいしいマグロ食べたい!
「マグロ一筋Tシャツ」は売れ行きいいのかな?着るとなると結構勇気いるけどね(笑)
2005-09-12 20:25 さっち URL 編集
Re:reevさま
2005-09-12 22:07 1207Blue URL 編集
Re:由麻さま
あの出来事は、私の一生の宝です。
高級すぎて、なかなか口に出来ませんよね。
リンクの件、嬉しいです!ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
2005-09-12 22:11 1207Blue URL 編集
Re:こぎんさま
帰りがけ、むつのスーパーで売っているのを目撃しました。やっぱり高かった。。。
私は、一度しか口にしたことありません。毎週日曜日にイベントをやっているそうなので近々行ってみます!
マグT、ご指摘の通りミニミニのヤツです。
あれくらいオシャレなのだったら着ちゃうかもしれませんね。青ければ私は着ちゃいます!
2005-09-12 22:23 1207Blue URL 編集
Re:isaottiさま
マグTは、ディスプレイ用のミニミニのやつなんです。この色と形があったら家族で着ちゃうと宣言します!売り出さないかなぁ。
土曜日の十和田秋祭りは、すごい雨でしたね。あの豪雨の中、目の前で見える光景に驚愕しましたよ。全然、中断する気配もそういった放送も無かったんですよ。信念を感じました。
2005-09-12 22:28 1207Blue URL 編集
Re:いつははさま
初コメントまでいただけるとは、恐縮です。
拙い写真と記事ですが、行動力と睡眠時間の少なさだけには自信があります。これからもよろしくお願いいたします。
2005-09-12 22:33 1207Blue URL 編集
Re:さっちさま
それが、よく見かけるんです!私も写真で紹介したミニミニのようなデザインと青色のが出たら胸はって着ちゃいます!
2005-09-12 22:41 1207Blue URL 編集