プレイバック2月9日

↑2005年 十和田湖冬物語 (EOS_10D+EF17-40mmF4L)
2月の十和田湖湖畔は日が暮れると-10℃近くまで気温が下がります。
そんな凍てつく寒さのなか、北東北最大級の雪祭「十和田湖冬物語」が行われます。
かまくらや雪の滑り台などの雪遊びはもちろん、暖かいドームの中では特産品や名物を集めた露店や
津軽三味線ライブ,ステージイベントなど盛りだくさん。特に毎日行われる真冬の花火は素晴らしく、
澄んだ空気の中で打ち上げられる花火の音は夏の花火とは一味もふた味も違った感動が得られます。
昔の写真を観ると2002年には遊びに行っているので少なくとも12,3年以上続いているこのイベント、
今では青森を代表する真冬の夜遊びイベントになりましたね。
その後、この日以上のものは撮れませんでした。「白鳥の湖」(2006年)
「ミルク工房ボンサーブ」ののむヨーグルト・青森りんごミックス(2007年)
「お庭えんぶり」で一番お気に入りの写真です。(2009年)
スポンサーリンク
コメント