奥入瀬2005_9

先週末、横浜から来た後輩夫婦を連れて奥入瀬へ行ってきました。
前回訪れたのは、ブナの葉が青々と茂った初夏の6月でした。
久しぶりに行きましたが、やっぱり奥入瀬はキレイです。初めて行った夫婦も大絶賛!
倒れた大木。。。川辺の苔生した岩。。。川中の岩に自生する木々。。。所々から流れ
込む小川。。。流れる川の音と野鳥のさえずり。。。その全てが美しい。
奥入瀬の魅力は言葉で表すことが難しいですね。自然の造形美というのでしょうか
「自然の箱庭」という言葉が、私の奥入瀬のイメージにぴったりです。
癒されます。。。
この奥入瀬、後一ヶ月もしたら真っ赤に染まるんだろうなぁ。
紅葉の季節の奥入瀬もキレイですよ。

スポンサーリンク
コメント
癒されますねv
今年こそは、なんとしてでも紅葉を見に行きたいと思っています。
今日は薬研~恐山~釜臥山のルートでドライブしてきました。来月には、薬研も紅葉の季節を迎えます(*^_^*)
P.S.さっそくリンクさせていただきましたv
2005-09-16 03:02 由麻 URL 編集
新緑、紅葉、色々な顔があってそれぞれに素晴らしいですよね。来年の新緑のころに歩きに行ってみたいな!!
2005-09-16 07:39 akko URL 編集
すばらしい風景をカメラにおさめて下さい!
白神山地は行かれました?(私は訪れたことがないので・・・観てみたい)
山つながりで、「恐山」って恐ろしい山なの?
2005-09-16 09:01 マル URL 編集
Re:由麻さま
紅葉の奥入瀬も綺麗ですが、今年は噂に聞く薬研の紅葉にもチャレンジしたいと思います。良い時期になりましたら教えてくださいね。
2005-09-16 23:54 1207Blue URL 編集
Re:akkoさま
紅葉も素敵な奥入瀬、あぁ一ヶ月後が楽しみだなぁ。
こんな自然が造った造形美が近くにあるなんて、青森のお子様は幸せですよ。一緒に散策できる日が楽しみですね。
2005-09-17 00:04 1207Blue URL 編集
Re:マルさま
奥入瀬、十和田湖、八甲田、そして下北。。。青森の紅葉はどこも綺麗ですよね。
白神山地へは新緑の季節にしか行ったことがないので、今年は紅葉時期にチャレンジしてみようと思っています。
白神山地は、太古からのブナ原生林がそのまま残り、「これぞ世界遺産」というオ-ラが出ていて大好きなところです。
恐山へは、先日横浜から来た夫婦の観光接待で行ってきました。が、中には入れませんでした。一人駐車場で待ってました。独特の風景と雰囲気がある場所ですね。
2005-09-17 00:11 1207Blue URL 編集
奥入瀬、夏に行ってきたんですけど、本当にキレイですよね。
久しぶりに風景で癒されましたよ。
そのときひとつ気になったのは、観光バスの多さ!
超巨大なバスがただでさえ狭い道路に何台も路上駐車しまくってて通るのに大変でした。
でもこのくらいキレイなら観光客が多いのも仕方ないのかも??
2005-09-17 15:17 U-DY URL 編集
Re:U-DYさま
それも、奥入瀬の有名どころを駐車場じゃあ無いところで徐行しつつ説明しているので、渋滞が発生します。バスの中から奥入瀬を見るだけなんてもったいない。あれでは、奥入瀬の良さの半分も知ることが出来ないですよね。
これからの紅葉シ-ズン、例年の交通規制はないと噂で聞きました。きっと混むんだろうなぁ。。。
2005-09-17 23:54 1207Blue URL 編集
先週青森に帰省して十和田湖&奥入瀬を満喫してきましたので、TBさせて頂きました!
2005-10-04 03:10 森の人 URL 編集
Re:森の人さま
青森に帰省されていたのですね。奥入瀬の景観は青森の宝ですね。
2005-10-04 23:24 1207Blue URL 編集