青森県人会の地曳き網2018

↑青空の下、青森の名がはためきます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
季節ものですからやっぱり更新しないとね!
この時期毎年恒例となっている地元の青森県人会の地引網に参加してきました。
「湘南平塚青森県人会 地引網」
青森県出身でも身内に青森出身者もいない、平塚生まれ、平塚育ちの私なのですが、暖かく
迎えてくれた青森県人会のみなさまには感謝、感謝です。
今日も仲間と楽しいひと時を過ごさせていただきました!

↑青森のあつまりですもの、源たれ(スタミナ源たれ 上北農産加工)は外せない。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑出港!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑収穫!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
→青森県人会の地曳き網2018の様子
【メモ】
地曳き網 台舟(だいぶね)
所在地:神奈川県中郡大磯町大磯海岸(小磯)
TEL:0463-61-1400
営業時間:?
定休日:?
駐車場:?
スポンサーリンク
コメント
2018-05-22 21:19 まどか URL 編集
No title
おいらせで年に一回だけ体験会があるんですよ。今年は挑戦してみようかな....
2018-05-30 16:50 JADE URL 編集
Blue
このロゴ大好きです。
2018-06-29 23:58 Re:まどかさま URL 編集
Blue
ただ、この数年相模湾は潮の流れが変わって、地引網で魚が獲れにくく
なっているそうです。青森で地引網したら凄いの獲れそうですものね、
私も参加してみたいです。
2018-06-29 23:58 Re:JADEさま URL 編集
超ロングのご無沙汰です!!
何気にふと思い出し...
『青い森の~...ブログ~...だったよなぁ~』...みたいな...
そしたら、ありました!!しかも未だに更新継続中とは...
さすがはBlueさん!!脱帽です!...と言うか、感動です!!(^^)/
私の方はと言うと、当時使っていたブログはWEB屋さんオリジナルのものでして、
そのWEB屋さんの閉店と同時にブログも終わってしまい、
それからは特に何もしておらず、最近登山に目覚めてからインスタを始めた位ですかねぇ~...
いやぁでも、お懐かしいでございます! Blueさん!
また来ますね!!(^^)/
ではでは!...TEZ
2018-07-22 14:40 TEZ URL 編集
Blue2
想い出しておりますよ。
この夏、久しぶりに青森へ行くことができました。タイミングが良く八戸三社大祭の
お通りを見に行くことができました。はっちでみしまサイダーを飲んで、屋台でこび
りっこを食べて、お祭りを楽しめました。
一年後には駐在の予定です。半年は居ると思いますので、再来年のえんぶりは見に行け
るかな?まずはその前にミーティングですね。またご連絡させていただきます。
2018-08-09 21:10 Re:TEZさま URL 編集