スポンサーリンク

青森ねぶたまつり2018_2 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青森ねぶたまつり2018_2


大海原の神 金毘羅大権現 <マルハニチロ侫武多会>(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

観に行けたのは青森ねぶたまつりの初日の8月2日でした。

青森ねぶたまつり2018

■初日運行■
初日の運行は大型ねぶた15台、子供ねぶた10台という出陣数。
移動の時間があったので最後まで見ることは出来なかったのですが、のちに決定したねぶた
大賞
を受賞された「岩木川龍王と武田定清(竹浪比呂央 作)」<青森菱友会>  を観ることも
できましたし、何より、青森人のパワーをいただくことができました。

やっぱり青森ねぶたまつりはイイね!

5D4_7015_180816_1207Blue.jpg
托塔天王 晁蓋<県庁ねぶた実行委員会>(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

5D4_6715_180816_1207Blue.jpg
↑べスポジでした。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

5D4_7047_180816_1207Blue.jpg
岩木川 龍王と武田定清 <青森菱友会>(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

5D4_6910_180816_1207Blue.jpg
↑ミスねぶたの皆様(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)


托塔天王 晁蓋<県庁ねぶた実行委員会>(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

良かったですね

Blueさん、こんにちは。

 わざわざお越しいただき、大変ありがとうございました。私は恒例の前夜祭で全台見たあとは、ひたすらテレビ中継でした。(笑)

 テレビですと、ねぶたの上部などが、じっくり見れて、これはこれで有りかな?と思いました。それにしても、今年はいいねぶたが特に多かった印象です。
  
 Blueさん、画像加工ですが、キヤノンを離れて1年以上が過ぎましたのでよくわかりませんが、どんな技を使われたのですか??

Blue2

お久しぶりです。仕事が終わってからでしたのでちょっとだけでしたが、満喫できました。やっぱり青森ねぶたはイイですね!
画像加工ですか? RAWデータをDPPで現像しただけで、特に何もしていません。
たくさん撮ったので、この青い森BLOGそして蒼い海BLOG、Facebook、Instagramに写真を色々と載せちゃいました。(笑)
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30