ホタテ一番で

↑悪天候ですが大賑わい(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
ホタテ養殖発祥の地、平内町に誕生したホタテ尽くしのウワサのレストランへ行ってきました。
「ご当地レストラン ホタテ一番」 (旅ぐるたび)
■場所■
今年(2018年)5月8日にオープンしたこのお店、平内町の4号線沿いにある産直「ほたて市場」
の中の「ひらないまるごとグルメ館」の中にある町営のレストランです。
■コンセプト■
養殖ホタテの発祥地、そして全国一のホタテの養殖地である平内町、新鮮で甘いホタテを知って
もらおうというコンセプトのもと、平内産ホタテを使った創作メニューが勢揃い!
「日本初のご当地レストラン」そして「日本一のホタテ料理専門レストラン」を目指しているんだとか。
■メニュー■
ホタテ料理専門のレストランということで、メニューはすべてホタテ料理。気持ちの良い徹底ぶりで
平内のホタテを楽しめます。当日のメニューはこんな感じでした。
<メニュー>
・唐揚げホタテの昔懐かしナポリタン : 880円
・カツ丼風ジャンボなホタテ串揚げカレー : 980円
・炙りホタテ&ワンタン岩海苔塩ラーメン : 980円
・手作りホタテ餃子&お母さんの焼きめし : 980円
・ホタテおむすび&10種おかず籠盛り弁当 : 1,200円
・熱々!ホタテのラクレットチーズ焼き : 1,200円
・新・ご当地グルメの「平内ほたて活御膳」 : 1,500円 (活ホタテ入荷不安定のため提供休止でした)
・ホタテの刺身パフェ&新・タンポポオムライス : 1,500円
・ナイフ&フォークで食べる活ホタテ皿寿司 : 1,500円
・活ホタテの刺身付き 活ホタテの刺身丼 : 1,800円
・子供もホタテが大好き!お子様ランチ : 980円(8歳以下)

↑メニュー表です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■まとめ■
産地で、関係者が携わる、町営の、リーズナブルで、美味しいレストランとくれば、人気になる
のも納得。 たまたま平日昼間、しかも大雨の時に行ったので、それほど待ちませんでしたが、
休日はかなりの待ち時間になっているそうです。
色々なメニューがあるので、また食べに行きたいな。

↑活ホタテの刺身付き 活ホタテの刺身丼をチョイス!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑ヒモも旨いなぁ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑ポップなロゴがイイね!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑また行くぞ!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
【メモ】 2018年8月現在
ご当地レストラン ホタテ一番
住所:青森県東津軽郡平内町大字土屋字鍵懸56 (ホタテ広場)
電話番号:017-764-0251
営業時間:11:00〜19:00
お休み:水曜日
駐車場:無料多数
オープン:2018年5月8日
ホタテ一番 (定食・食堂 / 浅虫温泉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
No title
2018-09-22 00:18 まどか URL 編集
うーむ、お目が高い
ご当地グルメ「活御膳」をいかないあたりが、やはりお目が高いですね。おいしかったですか??
2018-09-22 16:27 ケーフィールド URL 編集
Blue
2018-09-24 17:13 Re::まどかさま URL 編集
Blue
次回はナポリタンとカレーいってみようと思っています。良いお店が出来ましたね。
2018-09-24 17:14 Re: ケーフィールド さま URL 編集
No title
イベントやったりもしてましたけど、この食堂がオープンしてからは大人気だと聞いてます。
聞いてるだけで行けてないのですが、先越されちゃいました(笑
美味しそう~~
2018-09-25 09:17 JADE URL 編集
Blue
テレビでもたくさん紹介されていますし、なんか嬉しいような、
ちょっと寂しいような感覚です。
このホタテ一番、かなりいい感じでした。次回もまた食べに行っ
ちゃおうかと思っています。
(実は目的地までかなり遠回り(苦笑))
2018-10-16 16:15 Re:JADEさま URL 編集