三沢最終便の窓の外

↑千葉市・市原市上空(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑千葉市・市原市上空(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
青森出張、三沢空港からJAL便にて羽田空港へ帰ってきました。
■最終便は真っ暗■
三沢空港から羽田空港への最終便は19:00発で、羽田空港へ到着は20:25になります。この
くらいになると着陸前の窓の外はとってもロマンチック。
臨海工業地帯の夜景が素敵すぎます。
■航空法改正■
2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。
「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」
この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和された
そうです。電子機器が離陸から着陸まで使えたり、条件によっては飛行中も電波を発する機器が
使えるようになりました。
JAL・ANAとも離陸・着陸前まで機内でWiFiが使えたりしちゃうんですもん。
一昔前は考えられませんでした。
■結果、撮りっぱなし■
離陸から着陸までデジカメが使えるようになったんですもの、もう、窓にへばり付き写真撮りまくり
です。(苦笑) でも、室内照明が点灯していると、夜景の撮影はとっても難しい。。。
■今回はこんな感じでした■
今回は最終便ということで、空は真っ暗。 でも、TDRの近くを降りてきたので、ちょっとドキドキ
しちゃいました。 もう少し早ければ花火が観られたかもしれないな。
→TDR特集

↑TDRと東京スカイツリーのコラボ。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
スポンサーリンク
コメント