八戸の地サイダー

↑シュッとしてウマイ(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
昨今、面白いご当地ものサイダーが出回っていますね。
先日「桜えびサイダー(静岡県由比町)」に飛びついて悶絶したのが記憶に新しいです。(苦笑)
そんな奇を狙ったサイダーも良いですが、昔ながらの地サイダーに憧れます。
先日、青森県八戸市で飲んでみました。
「三島シトロン」
■八戸の氷屋さんが作るサイダー■
製造しているのは八戸製氷冷蔵株式会社という氷を作っているこの会社、八戸市の海岸線に
湧く銘水「三島の水」を使用して作られているそうです。
この三島の水は地下水で、沢山のミネラルが含まれていてとっても美味しいんだとか。
飲んでみると炭酸が強くてなかなかウマイ!
チャンスがありましたら、是非お試しください。
■青森には美味しい地サイダーが多いですよね。■
この三島シトロンの姉妹商品みしまバナナサイダーをはじめ、朝日サイダー、さくらサイダー、
小関サイダーなどなど青森県内には昔から飲まれている地サイダーが沢山あります。
次回駐在したら飲み比べてみたいと思います。

↑昔ながらでいい感じ。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
【メモ】 2018年10月現在
三島シトロン
売っているところ:青森県内・八戸市みなとスーパーなど
値段:100円~150円
製造元:八戸製氷冷蔵株式会社
スポンサーリンク
コメント
No title
はっちの二階!
正解?
2018-11-08 15:54 JADE URL 編集
No title
2018-11-09 01:58 まどか URL 編集
Blue
2018-12-09 20:24 Re:JADEさま URL 編集
Blue
そのどれもが昔からあるというのが素敵!
2018-12-09 20:25 Re:まどかさま URL 編集