冬の八甲田の山頂2

↑そとは強風と吹雪。 出るのに躊躇しちゃいました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
登る前から怪しいと思っていましたが、やっぱり悪天。
でも、冬の八甲田を堪能できました。
「八甲田ロープウェイ」
■八甲田ロープウェイとは■
現在のゴンドラはスイスCWA社製の3台目という八甲田ロープウェイ、全長2,459m、最大勾配
25.43°、高低差650m。 店員101名を約10分で一気に山頂へ届けます。
■八甲田山はない■
八甲田山という山はなく、青森市の南側に位置する大岳・井戸岳・赤倉岳など18の峰で構成
された火山の総称だそうです。
■スノーモンスターは今が見頃■
スノーモンスターの見頃は1月から2月末と、まさに今が旬!
吹雪や悪天の日が多いとのことですが、晴れた時の光景は幻想的で感動間違いなし。
→過去の感動のスノーモンスター
■まとめ■
驚くほど簡単に観に行ける八甲田山の樹氷(スノーモンスター)
頂上は平地があり、歩いて樹氷の近くまで行くことができます。本格的に鑑賞するにはスノー
シューやスキーなど装備があると良いですが、山頂駅には長靴の無料貸し出しもあります
ので、身体の防寒対策だけしていけば大丈夫ですヨ。
せっかくのチャンス、良かったら是非、是非チャレンジしてみてください。

↑外はこんな感じ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑スキーヤー(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑少し歩いてみました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑まだ、ちょっと小さいですかね。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑振り返ると見えた山頂駅。 超寒すぎです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑ロープウェイに乗るのも一苦労。。。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑一運航ごとに雪下ろしをうsるそうです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑上りのロープウェイとのすれ違い。初体験。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
八甲田ロープウェイ
住所:青森県青森市荒川寒水沢1-12
電話番号:017-738-0343
営業時間:9:00~15:40(3月以降16:20まで)
料金:片道料金: 1,150円(大人)550円(小人) 往復料金: 1,800円(大人)850円(小人)
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント
No title
行ってみたいな~ってすぐ行けそうなのになかなか行けない八甲田なのでした。
竜飛岬にも行ったことない私。。。。
2019-01-29 15:10 JADE URL 編集
Blue
これから順次記事にしますが、色々と観光してきましたヨ。
青森さいこぉ~!です。
2019-02-02 22:54 Re:JADEさま URL 編集