スポンサーリンク

のっけ丼アゲイン - 青い森BLOG
fc2ブログ

のっけ丼アゲイン


↑市場外観(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

「本能の赴くままに丼を作る」前回行って、とっても楽しかったので、また行ってきました。

古川市場 のっけ丼

■のっけ丼とは?■
青森県青森市、青森駅から歩いて数分のところにある古川市場で行われている「好きなものを
好きなだけのっけて海鮮丼をつくる」という、夢のようなアトラクションです。

前回ののっけ丼はこんな感じでした。

■まずは市場をひと廻り■
前回は初めてだったこともあり、食券を購入して歩き出して目についたものを順に取っていき、
3通路のうち2通路目途中でチケットがなくなってしまうという失敗、さらに選ぶのに時間が
かかり、お店の方に「ごはん暖かいので刺身が痛んじゃうよ」と言われてしまったので、今回は
食券購入後にまずは市場を一周して、食べたいものとお店を整理して、落ち着いたところで
のっけ丼スタート。

5D4_2995_1901L16_1207Blue.jpg
↑ホタテが美味しそう。 貝柱の下にはヒモがたっぷり!(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

5D4_2962_1901L16_1207Blue.jpg
↑今回はホタテの稚貝のおみそ汁がありました!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_2985_1901L16_1207Blue.jpg
↑ひゃっほ~い! 久しぶりだ。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

青森ではホタテの稚貝はとっても安く手に入ります。

■ビジュアル失敗■
じっくり市場を見て廻ったのに、食べたいものを載せていったら、結果的に色味が悪く、大失敗。。。
お店で食べられる海鮮丼っておいしそうに魅せるビジュアルもすごく考えられているんだという
ことがわかりました。

5D4_2965_1901L16_1207Blue.jpg
↑気が向くままに選んだらビジュアルが。。。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
青森の旬の朝獲れの食材が並ぶ市場を歩くだけでもドキドキなのに、目についた食べたい食
材を選んで自分だけの海鮮丼が作れるというのは、とっても贅沢で夢のような出来事。
すっかりファンになってしまいました。

素敵な海鮮丼を朝7時から食べられるというのがうれしい!
青森市へ行かれましたら是非、是非、チャレンジしてみてください。

5D4_2986_1901L16_1207Blue.jpg
↑北寄貝、やっぱり美味しい!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

【メモ】 2019年3月現在
青森魚菜センター・古川市場
住所:青森県青森市古川1-11-16
電話番号:017-763-0085(のっけ丼案内所)
営業時間:7:00~16:00
お休み:毎週火曜日 (臨時休業あり)
駐車場:未確認

青森魚菜センター 本店その他 / 青森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

十分においしそう

Blueさん、こんばんは。

 「のっけ丼」アゲインですか。いいですね。ご飯が温かいので、素早くしないといけない…、確かにそうかもしれません。

 まずは、じっくり見てから、正解ですね。稚貝の味噌汁、おいしいですよね。私は平日仙台で週末戻り、また仙台を繰り返しています。今週は地元民がお勧めの「牛たん」のお店に行ってきますよ。

Blue

のっけ丼、スバラシイ試みだと思います。観光客にはたまらないでしょうね。
次回チャンスがあったら五所川原のも挑戦したいと思っています。
あっ、弘前の虹のマートは行ってきました。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -